仕事GET!!リンゴ丸かじり APPLEFARM | ☆はなのギリホリ日記☆in オーストラリア

仕事GET!!リンゴ丸かじり APPLEFARM

キャラバンで待つ事、2,3日。


相変わらず、人との交流は無し。



あー、暇だーーーー! 狭いし、寒いし、やることねーーーー!!!



と狭い、キャビン内でのたうち回っていたところ、


ドンドンっと、ドアをノックする音


何だ?何だ?


開けたら、キャラバンのオーナーだった。


「Hey coara! You can work from monday.」 オーナーが仕事見つけてきたらしい。



おおおーーーー!!





よっしゃーーー!やっと仕事だーーー!!!




キャラバンのオフィスに行ったら、他に日本人の女の子2人が居た。


どうやら、俺の車で連れて行って一緒に働く事になるらしい。


仕事内容は何と、shed(シェッド)だって!!


シェッドとは屋内での作物の箱詰め作業の事で、日焼けしないし外の作業より楽なので、

  女の子のファームワーカーの、憧れの仕事である(多分。。)


シェッドの仕事を探していても、そうそう回ってくるもんでは無い。


外仕事より少ない人員だし、やってる人もそんなにスグは辞めないからね。


しかも、作物はストーンフルーツ(桃)



つまり、屋内の涼しいとこで桃食い放題って事!!(って勿論仕事もしますよ)


女の子2人も結構、仕事を待っていたらしく、喜んでいた。


この子達は去年もスタンソープに居たらしい、英語も俺なんかより全然達者。




色々と、仕事の内容を一通りオーナーに聞いて、


とりあえずは、自分のキャビンに戻る事に、


来週から仕事だなーなんて思って、とりあえず2chでも見て暇を潰していたら、




事件発生!!




ドンドンっ!! またまたドアをノックする音


なんだ?


開けたら、またオーナーだった。



「コアラ、オマエ、WORKFORCEから何か聞いてない??」



え?仕事あったら連絡するって言ってたけど??



「今、WORKFORCEに連絡したら、もうオマエの仕事決まってるって言ってたぞ!どうなってるんだ?」



えええーーー、なになに??聞いてないけどーーーー、、



「携帯見てみろ、連絡来てないか?」



携帯見たら、さっき着信が入っていた。



つまり、俺は2つのファームからダブルブッキングされてしまったって事。


前はあんなに仕事探し回ってたのに、今回はこんな速攻で見つかるとは、しかもこの状況。。


とりあえず、どっちかを選らばなければならない。


仕事を選べるって贅沢だけど、どっちを断ってもこのタイミングだと気まずい。




さっきの女の子2人にも事情を説明し、まずはWORKFORCE側の仕事の内容も聞かなくてはと、


3人でWORKFORCEまで行ってみることに。



選ぶのは仕事の内容次第だけど、キャラバンの方を断ったら、この子達はどうなるんだろう??


きっと、本人達もやっと回ってきた仕事。


気にしていない訳がない。


街まで向かう車内は、かなり気まずかった。




WORKFORCEについたら、この前の人とは違う、ちょっと立場が上っぽい人が居た。



「アナタ、どうなってるの??こっちは仕事用意したのに!!」



イヤイヤ、知りませんって!! 



偶然、同日に被っただけだし、キャラバンにもココに登録澄みなのは伝えてあったし、



って、まあ今更、何を言ってもしょうがない。。 どっちかを選ばなくてはならないのだ。 




そして、WORKFOCE側の仕事を聞いてみたところ、




これまた、何と!!




俺が元々、望んでたリンゴ農家の仕事だった。





まさに甲乙つけがたし!!





めっちゃ迷った。




女の子2人の視線と、WFの女ボスの間に挟まれる。






どうする俺!!??






どうするよ俺。。。?









そして苦渋の決断!!








俺、リンゴやります!!!








遠くで、女の子2人のため息が聞こえたような無いような。。


キャラバンへの帰りの車内が行きより、更に重い空気だったのは言うまでも無い。






リンゴを選んだ理由として、元々やりたかったという事と、


もし、シェッドを選んでいたら、何となく先が予想できたから、


日本人女の子2人と毎日、同じ仕事場だったら、どうしたってつるんでしまう。


英語も達者で、この街も2年目の彼女達に何かと頼ってしまう事になるだろうと思った。


まぁ、楽しいキャラバン生活にはなるかもしれないけど、


日本人同士で馴れ合ってしまっては、ワクワクする事は無い。


彼女達には申し訳ないが、自分のやりたい事を優先させた。





という事で、念願のAPPLEFARMで仕事してきます。






                           To be continued...