まだまだシクロスポリンは続きましたが、

 抗体価検査は…


 ジステンパー、バルボ、アデノウイルス、
 どれも抗体は高く問題ない様でしたキラキラ

 ただ、説明をしてくれた主治医の獣医さんの、
 これなら来年も打てなくても大丈夫そうですね
 何気ない一言に、衝撃を受けましたガーン
 来年って2年も薬は続くの⁉
 怖すぎて飼い主はそれ以上聞けなかった魂が抜ける

 抗体価検査して思ったのは、これだけ抗体が
 維持出来るのであれば、毎年混合ワクチンを
 しないといけないのか?と言う疑問が凝視

 勿論、抗体価検査で低いのであれば打ちますが
 抗体がこれだけあるのに毎年接種させるのは
 抵抗あります。
 アメリカとかだと、必要なワクチンだけ接種
 出来たりするらしい?
 せめてノンコアワクチンは毎年接種して、
 コアワクチンは抗体が高いなら
 接種しなくていいとかならいいのに…

 狂犬病ワクチンは、
 もう法律で決まっているので仕方ないですが、
 せめて混合ワクチンだけでも選択肢が増えて
 欲しい…

 肛門腺絞りだけはトリミングにお世話になって
 いますが、動物病院でしてもらえばいいのか?
 そうすれば混合ワクチンを打った後の2年は
 抗体価検査、もし低ければその年打つ…
 でいいのかも?

 と、最近本気で悩んでます…

 
 今日の愛犬…
 暖かいのも今日までかなニコニコ
 これは1番キレイに撮れたものキラキラ
 暗くなるのは早いので、写真を撮るのがヘタな
 飼い主は、困ります…

 ナゼ顔だけブレるんだろうか…


 散歩中の写真だと、
 撮った写真を確認出来ずなので、帰ってから
 がっかりするので、同じポーズ写真を何枚も
 撮ってしまう凝視
 ブレてる写真ばかり…高いデジカメも、ヘタが
 使うとこんなもの…
 これでも大分良い写真が撮れている真顔