茶道を仕事帰りにも気軽に楽しめる大阪市谷町四丁目の教室から、

一から本格的に学べる八尾市恩智の教室まで。

裏千家茶道教室『和-のどか-』です。

 

 

先日はあるお茶会に参加してきました。

大阪美術倶楽部での「若美津茶会」です。

 

 

今回は「野村美術館」にて濃茶席がありました。

 

 

 

 

お道具などは撮影禁止でお見せできないのが残念ですが、

伝来物の唐物のお道具を拝見できました。

 

 

今年は松平不昧公200年の記念として、めったにないお道具も。

こういったお道具をたくさん見ることができるのもお茶会の醍醐味です。

 

 

 

 

【谷町四丁目教室】の

詳細はこちらをクリック!

 

 

【八尾恩智教室】の

詳細はこちらをクリック!

 

お問い合わせやお申込みは

こちらへどうぞ!!