茶道を仕事帰りにも気軽に楽しめる大阪市谷町四丁目の教室から、

一から本格的に学べる八尾市恩智の教室まで。

裏千家茶道教室『和-のどか-』です。

 

 

今日から初めてのお稽古です。

まずは、必要なお道具の確認から。

名称や持ち方を説明します。

この準備が大切です。

 

 

帛紗の捌き方、セットの仕方、

お点前の時の茶道具の準備、

お客の時の茶道具の準備、など。

 

 

この日は、ポットでの盆略点前です。

まずは、ポットでの練習です。(写真なくてすみません)

 

 

本日のお花は水仙。

 

 

 
 
お菓子はこちら。
 
 
 

 
 
お干菓子はこちら。
 
 
 

 

 

 

 

【谷町四丁目教室】の

詳細はこちらをクリック!

 

 

【八尾恩智教室】の

詳細はこちらをクリック!

 

お問い合わせやお申込みは

こちらへどうぞ!!