こんにちはニコニコ



マインドカウンセラーnodocaですロゼワイン


最近は、自分のできることや
貢献できることはなんだろうと、

問い続ける日々でした。





私が活動を続ける最大の目的は、


「ひとりひとりが、
自分の人生を思い通りに
創造できることに
気づいてもらいたいから」

少しでも、無意識の思い込みを手放して
ストレスを減らしてもらいたい。



私自身、
ずっと自分に自信がなく否定的で
うまくいかないのは周りのせいだと
攻撃的でした。


この、「だれかのせい」という
思い込みを手放して、自分が変わることを決めてからは、明らかにストレスは減りました。








先日、
辻村深月さんの「琥珀の夏」を読んで思ったこと。














胸が苦しくなるくらい、
小学生の自分と、主人公が重なりました。


まるで、体験談のように
「クラスで馴染めない子」の心理描写が具体的で
子供の虚栄心や親が不在になることでの孤独感が
伝わってきました。


読んでいて、
「なんて、子供の社会は狭くて閉鎖的なんだろう」
と思いました。


多くは、家庭と学校が主なコミュニティで、
その他習い事や趣味の世界の人間関係があれば
まだ救われるかもしれません。


大切なのは、

「自分を理解し、
最終的には受け止めてくれる
安全な場所」

があるかどうか。



友達の数じゃない。

お金持ちかどうかじゃない。

彼氏や彼女がいるかどうかじゃない。

外見がどうとか、

スポーツができるかとか、

どんな仕事をしているかとか、

そんなことで評価されない、

自分のままで許される場所。


もし、そんな場所がないのなら

その居場所を自分の力で作り出せることを
伝えていきたい。


「あなたが、
本当に求めているものはなんですか?」

それに気づき、口に出せたとき
自分を取り巻く世界が変わります。



私が、
言葉にならない気持ちを
吐き出しても良い場所になりますウインク



本当に心から癒やされたいこと、解決したいことは何なのか?
ひとりひとりに、
その時に一番必要なセッションを
オリジナルで提供しています。
(初回無料。時々モニター募集。)

200枚のカードから、
あなたにピッタリの質問が出てくるゲームもやってます。
質問にこたえていくと、自分で自分へのアドバイスを喋ってしまいますよウインクキラキラ


お問い合わせはコチラハムスター

下矢印下矢印下矢印