
)「ひーちゃん」が生まれて、もう10日が経ってしまいました。
早い…早すぎる!
こんなんじゃ産休も育休もすぐ終わっちゃうよー
さてさて、3日前に母子ともに無事退院した訳ですが、まあ色々と大変でした…
まず入院中。
帝王切開の為、術後のお腹の痛みはまぁ覚悟の上だったのですが…どうにもこうにも痛い。
分娩から2日目位までは普通に術後の痛みだと思い、硬膜外麻酔やら飲む痛み止めでなんとかやり過ごしていたのですが、…なんか変に痛い。
3日目あたりから、「これは傷の痛みでも後陣痛でもない…胃痛だ!」 と気付き、先生と看護師さんに相談。
もともと、後期つわりで数ヶ月前から胃痛胸焼けの日々だったから、それかなぁ?と…。
それにしても痛い
食欲もゼロ。せっかく楽しみにしていた産院の食事なのにー!!!
お味噌汁に入ってる豆腐ひとつですら食べる気が起きない…無理に口に入れると吐き気。
それでもなんとか数口だけでも無理やり胃に入れるも、夜中に大リバース
驚くべきは食べてから12時間以上経ってるものが全く消化されずに出てきた事(汚くてすみません…)
全然胃が動いてないわ…。
さすがにおかしいなと思いつつ、ふと、胃痛が始まる直前から処方された薬(子宮収縮を促す薬、胃薬、痛み止め)を調べてみたところ…
痛み止めの副作用に「胃痛、食欲不振、吐き気」がある、さらに「潰瘍性大腸炎の患者に投与する際は注意」との事。
え、これじゃない??
もともと弱ってた胃に痛み止めの副作用が強めに出たとか、そんな感じ??
まぁ…でもこちらは素人なもんで…なかなか先生に「これが原因じゃないですか?」なんて言えず…そもそも痛み止めで胃がやられることは承知で、その為に胃薬も出てる訳だし…
とりあえず今処方されてる胃薬に加え、漢方とガスターも追加してもらうという胃痛対策トリプルコンボをキメました
翌日には痛み止めも飲み終わり、帝王切開の傷の痛みもマシになり、少しずつ回復…。
ようやく食事が喉を通るようになったのは…退院日の前日。
もっと産院の食事を楽しみたかった!!!
…胃痛さえなければ…。
本当に…これだけが心残りです(食い意地)
胃痛…ちょっと落ち着いたら胃カメラやろうと思います。