分娩日も決まり、

産休に入り、


悠々自適な産休生活!

…と行きたいところですが、胃や肺の圧迫によるマイナートラブルが続いておりますネガティブ


動悸がするし、胸焼けはひどい。


ちょっとは散歩とか運動した方が良いんだろうけど、あまり食べていないせいか、いきなり貧血?低血糖?みたいになって倒れそうになる事があるので、あまり1人では出歩きたくない…。


胸焼けは前回の検診で六君子湯を処方してもらったんだけど…効いてるのか効いていないのか謎魂が抜ける

もう少しで臨月なので、その頃には多少は落ち着いて来てくれるのかなぁ…という淡い期待。


なかなか外出もできないので、ちびちびと入院準備や部屋の片付け等を始めております。


決して広くないアパート住まい。

3人家族の今の状態で荷物がかなり溢れているので、新ベビーのための服やらなんやらを置くスペースをなんとか捻出しなければ…。


ベビーグッズもそろそろ集めないと。

娘ちゃんのお下がりは、妹の子ども達(2歳と0歳)の所へ渡っているので、使い終わった新生児期のグッズや服だけまたこちらに戻して欲しいと打診。

いやー、もうさすがにヨレヨレだとは思うけど、服はともかく、肌着なんぞヨレヨレ位の方が着心地は良いからね!(笑)

あと抱っこ紐とか哺乳瓶とかチャイルドシート…はまだ0歳の甥っ子ちゃんが使ってると思うので、どうするかは妹と相談だな無気力


一度は不要になって「好きに使っていいよー!」と言ったお下がり達なので、さすがに返してとは言い難いよね…


もちろん、全てを完全お下がりで補うのも新ベビーに申し訳ない…というか、やっぱり新しい物も欲しくなってしまうので、ちょいちょい「良いな」と思ったグッズは買ってしまっています昇天


娘を育ててみて「あの時にあったら便利だったかもな」と思う物とか、あと、1人育児と、上にもう1人いる時の育児では生活やら必要なものとかも変わって来るだろうし!


…パパに「また何か買ったの??」とか言われそうだ魂が抜ける