ついに12週!

妊娠4ヶ月です。


ついに、と言っても毎週赤ちゃんを確認している訳では無いので「やっと12週だーニコニコ」と喜ぶ事もできない、なんとも微妙な心境です。


腹痛や出血はありませんが…前回だって腹痛も出血もなく静かに赤ちゃんは亡くなってたし…なんてむちゃくちゃマイナス思考ネガティブ


つわりくらいそろそろ落ち着いて来てくれても良いと思うのですが、なんかそんな気配もなく。


むしろ最近は、4歳児より少ない食事量を30分かけてやっと食べ、その10分後には食べた量の9割をリバースするという嫌なルーティン…。

これが数日続いてます。


幸い(?)私は、吐いてしまうと一定時間吐き気が治まってくれるタイプのつわりなので、今日は夕食を吐いてから、パパが買って来てくれた三角チョコパイ(イチゴ)を美味しく頂きましたにっこり


なんて言うか…エコじゃないな…


吐くために食べてる訳では無いけど、吐き慣れして来てるオエー

「吐いちまえよ、ラクになるぜ?」

って悪魔の囁きが…。


朝と昼はまだ吐かずに消化できてるんだけど、夕方頃からムカムカの波が本格化して来て、ギリギリで夕食作ってギリギリで食べてリバースオエー


もったいない…魂が抜ける


けど食べないとろくに吐けない=ずっとムカムカが続く訳で…


あれ、やっぱり私吐くために食べてる??驚き

いや、そんなはずは…



でもね、ホント…どんな方法でもいいからこのツラさから解放されたい!と思ってまうのがつわりなのですよ…

2、3日で治まるもんならまだガマンのしようもあるけど、長いのよ!それが絶望なの!(まぁ長くても耐えるしかないんだけど)


一応でも日常生活送れて、体重低下もさほどでは無い私でもこんだけ嫌になるんだから…妊娠悪阻と闘う人は本当に大変な思いをしてるだろうな…。


ホント、つわりにせよ、陣痛にせよ、なんで妊娠出産におけるツラさの緩和に関してはこんなに後回しなんだろうか…

虫歯の治療ですら麻酔が当たり前になってるのに。

人が吐いて飲めず食えずで寝込んだり、あんな絶叫するほどの痛みに遭遇しても「受け入れろ、根性で乗り切れ!」みたいに言われるのって妊娠出産くらいじゃない?

もちろん麻酔や薬が赤ちゃんに悪影響でどうしようもない!ってなら耐えるしかないんだろうけど…現代の医学ならやる気になれば本当はなんとかなるのでは?と思ってしまうよね昇天


あーもうなんか…比較したところで仕方ないんだけどさぁ。


男は良いよね凝視


せめて男も月に1度、精巣痛で玉がよじれる程痛くなればいいのに。


あとは自分の精子が着床したら、遠隔で自分にもつわりが起きるとか、出産の歳には同時に陣痛が発生するとかね!

そんくらい自分の分身に責任もてよ!とね(何の話だ)


「パパまで苦しんでたらママのサポートできないじゃん!」問題はあるけど、まず同じ苦しみを体感してくれるのも大事よ。


でも実際、ほんとに男にも母体と連動してつわりや陣痛が起きる世界だったら、もっと妊婦に優しい世の中になるし、無責任な性行為は減るだろうな…(笑)


とはいえ。


現時点で、逆につわり妊娠出産を経験した女性がマウント取ってくる場合も多いから、「気持ちが分かる=優しくなれる」とは一概には言えないけどね!オエー