この記事の内容は、様々な資料をもとに書かれています。

 

内容の中には一部ないしは全体を通して、資料に基づく偏見や誤りがある可能性があります。また、筆者自身による偏見や誤りがある可能性も当然否定できません。

 

できる限り公平かつ事実に基づいて記事を書きたいと考えていますが、この点を踏まえていただけましたら幸いです。

 

今回は動画で見る歴史シリーズです。第6回はドイツです。

 

 

 

ナチス・ドイツ

はじめに

 

第6回はドイツです。ドイツはこれまで紹介してきたアメリカ、イギリス、ロシア、フランス、イタリアと比較しても非常に複雑で、神聖ローマ帝国は領邦国家として発展していきます。近世にプロイセン公国が力をつけ、プロイセン王国となり、やがて北ドイツ連邦から現在のドイツの原形となるドイツ帝国が形成されます。おもにそういったドイツの歴史が描かれています。

 

Khey Pard

 

History of Germany : Every year
2017/02/13
Khey Pard

 

 

フランク王国から東フランク王国、神聖ローマ帝国、プロイセン王国、オーストリア、ドイツの歴史を辿っています。オーストリアは公用語がドイツですので、歴史の経過などはドイツとセットで扱われることが多いと思います。

 

Danzig HD Mapper : Germany

 

The History of Germany : Every Year
2018/09/24
Danzig HD Mapper

 

 

こちらの動画は東フランク王国からです。神聖ローマ帝国時代以後はイギリスやフランスなどと比較しても非常に複雑な歴史を歩んでいることが分かります。

Danzig HD Mapper : Prussia

 

History of Prussia : Every Year
2017/05/24
Danzig HD Mapper

 

 

1525年に建国されたプロイセン公国(初代プロイセン公は元ドイツ騎士団団長アルブレヒト)、1701年プロイセン王国、1867年の北ドイツ連邦、1871年の帝政ドイツ、1918年のヴァイマル共和政、1933年のナチス・ドイツまでです。

Danzig HD Mapper : German Empire

 

The History of German Empire : Every Month
2018/04/30
Danzig HD Mapper

 

 

19世紀後半プロイセン王国から北ドイツ連邦の形成、帝政ドイツとその滅亡まで、

まとめ

 

ドイツの歴史をプロイセン王国を中心に紹介しました。ほかにもハプスブルク家を中心としたオーストリアの歴史なども今後は紹介したいと思います。

 

さいごの一言

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。ご感想などありましたら、気軽にコメントください。

 

 

お手数ですが、もしよろしければバナーのクリックお願いいたします。