夏休み中の朝、
私はダラダラとルーティン家事であるリビングの掃除機を始めようとしていた
なんか…掃除機の音がヘン
吸い込むは吸い込むんだが、なんか違和感

よく見ると…
ホ、ホースが裂けてるうう!

うわ〜めんど〜
毎日使ってる家電が壊れたときのガッカリ感
日常が静かにひっくり返る瞬間ね
掃除機がなくても掃除はできますけど
でもやっぱり掃除機必要。
Kズデンキの長期保証に入ってるンダガ
ちょっと調べたら、ホース破損って保証対象外っぽいんですよね
てかよく見たら基本なんでも対象外のような笑
なんで入ったんだろwいちおう、店舗に持っていってみるか…と思ったんだけど
なんかもう
めんどくせっ!!
このあっつい中、子供を留守番させてまで掃除機持ってケーズデンキ行って
保証ききませんって言われるか、たとえ修理になるとしても
いずれにしろ、しばらくは掃除機が使えない
逡巡した結果、とりあえず
自分でテキトーに直してみっか☆となりました

そう思った瞬間、脳裏に稲妻のようにひらめいた存在
我が家の道具箱にずっとある、
誰が持ってきたんだかわからんテープ!
妙にツルツルしていて分厚くて、なんか真っ青の色で
切れにくいし貼りにくいし可愛くもないしなんに使うんだろ
そして、誰が持ってきたんだろというテープ
コレ使えんじゃね?
と、思ったら
ホントにいい感じに掃除機のホース補強できました!
掃除機の異音も改善

え?コレ掃除機のホース止めテープだったんか?
なんでウチにあったんか?
掃除機のホース破れるって未来予知してたの誰?
私も、よくこのテープを捨てずに持っていたもんだ
こういうことがあるから、断捨離って思い切れないんだよね〜

さてとにかく、付け焼き刃の応急処置ではあるが
掃除機抱えて猛暑のなか電気屋参りを免れられそうでニンマリ

そして、さらに調べるうちに
こんなんも売ってた!
ふむ。
いよいよダメになったらコレでもいいじゃん
またひとつ悩みを解決したわ
出かけないためならどんな知恵もしぼる
そのためなら検索しまくる
そのためなら労力を惜しまない
出不精が私をまたひとつレベルアップさせた出来事