
おそらく夏休み後、
一人静かにじっくり料理したいみたいな欲が出てきて
そこから派生した欲求なのかなぁと分析
なんか工作してみたい。
けどいかんせん超絶不器用
そんな私にピッタリなモノ見つけました!
それは!
女児用のメイキングトイ!!
星空のしずくアクセサリー!!
かわいっ!
しかもお手頃価格
てかこんなん
中年のおばさんが自分のために作っていいの?
言わないで
自分がリアル女児だった頃でさえ
この手のオモチャは苦手でしたが
不器用ですから
最近の商品は、かわいくて作るの簡単なやつもたくさんある!
この星空のしずくアクセサリーはほんとに簡単だし
不器用でもそこそこ綺麗に仕上がる
説明書も材料もぜんぶ揃ってます
アクセサリーの表面素材がレジンとかじゃなくてガラス製でもう完成してる状態
ペンダントやヘアピンや指輪の金具の台座にカラーを塗って
ラメやシールなどのデコパーツを貼ってもいいし
ガラスパーツに直接ラメつけたり
色紙貼ったりしてもいい
最終的には台座にガラスパーツをつけてアクセサリーが完成!
メチャ簡単!
私にもできそう!
さて、ひとり時間にやってみよー!と思ったんだが
なんか、やり始めるとどうもソワソワ落ち着かない…![]()
決して難しいわけじゃないのにですよ?
理由はすぐにわかった
作るのはメチャ簡単なんですけど
カラー剤が乾くまで
接着剤が乾くまで
それほど長い時間ではないが、なにかと待ち時間があるんです
私と同じ図工嫌いだった方にはわかってもらえると思うんですが
こういう「待ち時間を待てない」ことによる失敗多くないですか?
のりが乾く前に次の工程に移ってしまう
絵の具が乾く前に重ね塗りしてしまう
それで失敗することがよくあった![]()
不器用なのも勿論だが、この「待ち時間」苦手というのも大きな要因だったと思う
なので私、思い切って
スキマ時間に作ることにしました!
料理を煮込んでいる時間でデコパーツ貼ったり。
お風呂が沸くまでの間にカラー剤塗ったり。
そうするとめっちゃイイ感じ![]()
ひとつのセットで7つのアクセサリーができるんですが
ひとつひとつゆっくり楽しめていいですね
まだ完成は先ですけどー
不器用なりにのんびり作りたいと思っています![]()


