今日は、
私がハンバーグを作っただけの話をしたいと思います

唐突ですがよろしくお願いします真顔キリハッ



夏休みあけにやりたいことの一つに


集中して料理を作りたい!

ってのがあったんですよね



夏休みだって当然料理はしてるわけですが

途中で呼ばれたり邪魔が入ったり正直効率悪い



まあやっつけ料理になるのは仕方ないよね



食べられりゃなんでもいいし、

もともと料理好きでもないし〜と思ってたんだが



さすがに40日もそれが続くと

手の込んだ料理をじっくり作りたい欲が高まる



ハンバーグが手の込んでる料理かって?


私にとったらそうなんですご了承ください真顔



さて、今回のハンバーグで私は



・たくさん作ってオーブンで焼きあげたい

・味付けはこれまでのケチャップ&ソースじゃないものにしたい


という試みがありました




たくさん作るってのは作り置きしたいのもあるけど

わたしが食べたいんです真顔ハッ



今回、新たな発見があったんですけど



タネを大きいナベでこねるとラク〜ニコニコニコニコ



たまたまそんなに大きなボールがなかったからやってみたんですけど

ナベは深さがあるから捏ねやすいし




生肉扱った食器は熱湯かけたりして消毒してるんですけど、

ナベならそのまま煮れるし!



いい発見したにっこり





さて焼き色つけてオーブンへIN!




長年どういうわけだが

ハンバーグの味=ケチャップ&ソースという固定観念

があったんだが


ほんとに謎。たしかに実家でもこの味付けだったな




もうちょっと甘くない感じのソースがいい!


かといって和風ソースは違うし

てか大根おろしがチョット




そうだ



ニンニク&たまねぎソースにしよう!!

真顔大文字にするほどのことでもないんダガ



てことで

玉ねぎとニンニクふたかけをみじん切りしまして


 

 

少量のみじん切りにはぶんぶんチョッパーがほんと便利!



お砂糖やみりん、醤油と煮詰める





できたぁー!!

(自分用は米と一緒に盛るという省エネ)



写真は地味ですが



めちゃくちゃウマイ!


ケチャップ&ソースよりぜんぜん好き!

デミグラスソースよりも好きかもラブ



手作りハンバーグに可能性感じた…!←



さて、わたし的には大満足だったものの

気になるのは子供らの反応ですよね



生まれてからずっとケチャップ&ソースの味

玉ねぎとニンニクなんてちょっと大人の味すぎたかしら


でもまぁ、もし子供らが嫌がったらわたしが全部食べるからいいや←



と、思ってたんですけど



ふつうに好評でした


なんなら今までの味付けよりもウケが良かったかも




あれ?

わたしなんで今まで

ハンバーグを頑なにケチャップとソースで煮込んできたんだろ…?



と、またひとつ固定観念の壁が崩れるのを感じた

ニヤニヤ大げさ



まあとにかく、

一人黙々と静かなキッチンでひき肉をこね、

ハンバーグを大量に作り

新しく挑戦した味付けにも満足できてよかったですというお話でした



ご清聴ありがとうございました






【らでぃっしゅぼーや】有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー