前回、夏休みでテレビを一人ゆっくり観るヒマがないため
なんとなく続けてみていた連ドラを断捨離をしました

今日は、断捨離のすえ現在観ているドラマについて語りたい




〜〜今現在観ている夏ドラマ〜〜



①ひとりでしにたい

→最終回まで見られました


おもしろかったです。原作もおもしろいよね下差し


 

 

綾瀬はるか×松坂慶子のラップバトルシーン圧巻でした

魯山人(猫)がかわいすぎたニコ




②こんばんは、朝山家です



朝山家のごっちゃごちゃ加減、妻の毒舌加減、イライラ加減に共感〜チュー


妻、口悪すぎ!って批判も多いみたいだけど

え?みんなあんなもんじゃないの?(爆)


でも、高校生の姉ちゃんがピリピりしすぎてコワい〜滝汗

滝汗JKってあんなもんですか?



あと、小学生の息子がちょっと難しい気質を持ってるという設定なのですが

正直わかる。

綺麗事抜きに家庭が荒れる原因になり得るよね…真顔



カウンセリングだのいろいろ外側に向けて行動している割に

家庭内でのちょっとした会話や雰囲気なんかに気を使うことができない


そんな余裕もないところも

なんだかわかるっちゃわかる。目が離せないニヤニヤ




③浅草ラスボスおばあちゃん



梅沢富美男がなぜかおばあさん役してるんだよ!

なんで!?


でもちゃんと、おばあさんにしかみえないのよな

梅沢富美男氏の女形のように艶やかでもなく、普通の婆さんにみえる



梅沢富美男が婆さん役って、それだけでネタドラマに振り切るのかと思いきや

浅草の歴史や伝統

若者とのジェネレーションギャップ

現代ならではの問題などに

ストレートに芯を食っていて見応えがある



③DOPE


正直、厨二っぽさで脱落しそうではあるんですが…


中村倫也がカッコいいので見続けている照れるん♪


普通の人の役をやってるときが一番カッコいい中村倫也さん(褒めてますよ)が

目が光っちゃったりする異能力者役をやっていて目が離せない



ただ、ARATAとその仲間の女性はもうちょっとなんとかしてほしい真顔あと才木役の方も…




④スティンガース



これもときどき「ん?」となりながらも観てしまう魅力がある


狂言誘拐の回なんて、子役が映った時点で「これ狂言な」ってわかったし

しかも本当に狂言誘拐だったというニヤニヤ


役者の魅力で見てる部分もある




二階堂民子役の森川葵さん 

ときどき、川島芳子に見えるんダガ?


画像はWikiよりテヘペロてへぺろ


わたしのイメージではこの映画のときの美少女なんですけど下差し



でも、おとり捜査でいろんな扮装するとやっぱりカワイイラブラブ



④しあわせな結婚


これは始まる前から期待大で観ているんですけど
いま5話くらい…?


もしやこのドラマも…


役者の魅力で持ってるドラマなんだろうか…?
という不安が湧いてきた(;^ω^)


いやおもしろいはおもしろいんだけど

あんまり話が進まなくてねぇニヤリ


このドラマに出ている阿部サダヲのような夫がホスィ…酔っ払い

松たか子は、「カルテット」の巻さんもそうだけど

普段おとなしいけど狂気が垣間見える女性みたいのがハマりますね
めっちゃコワい滝汗

これからに期待!!



⑤僕達はまだその星の校則を知らない

なんでこんなタイトルにしたんだろ…キョロキョロ


 

 

でも内容はなんだかとっても心に響く

心が洗われるような内容照れ


高校生たちがサワヤカで良きキラキラ




((((猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


しかし今観てる夏ドラマが終わる頃には
10月ですってよ!


もう秋じゃん!
一年終わるじゃん!!
滝汗早いな