3年ぶりに友達と会った話、そのちょっと続きです
前回も書いたように
高校の部活の仲間でして
そうなると当然、現在の生活はかなりそれぞれです
職業も住んでるところも家族構成もね
困るってほどじゃないけど
話題選び
ちょーっと気を使うよね


あの頃(高校時代)はそんなことろくに考えもせず
好き勝手喋っていたのにな…
と、思うとさみしくなるけど
でもそれは当たり前のこと。
毎日毎日同じ学校という場所で会って
たくさんの時間を共有していたからこそできたこと。
そしてそれは、あの頃の期間限定のことだったんだなぁ
そのなかにいるときは気づかなかった
今は、やっぱり思い出話はまず盛り上がる
けど、いかんせん卒業してから20年は経ってるから記憶もちょっとあやふや〜
現在の家族や仕事のことも話すけど、
それもなるべく、ほかのみんなにも共感できそうな内容を選ぶよね
なーんてことを考えるようになった私、成長したな
思えば昔の私はもっと、考えなしに言いたいことだけ喋ってたな
当時の皆さんすみません(2回目)
そんなわたしが今回、
いちばん掴んだ!と思った話題は
胃カメラのことでした〜(笑)
「私、この前はじめて胃カメラしたんだ」って言ったとき
「え!わたしも!」
「はじめて!?こっちはもう毎年やってるよ!」
とか気持ちいいほどの盛り上がりを見せた
意外なことでした
やっぱりね〜
そろそろみんな健康への意識が向くよねwww
私が鎮静剤があまり効かなかったエピソードもなかなか盛り上がった
みんな、けっこうガッツリ寝てたって人ばかり!
えーなんで私だけ〜
中には
「もはや検便も面倒だから、毎年胃と腸同時に内視鏡してる」
という猛者まで…
歳を重ねるごとに、盛り上がる話題も移り変わるのね
次集まるのはまた何年後になるかわからんが、
そのときのために心に覚えておこっと
