うちの子供たちはスイミングを続けています

しかし、級がだんだんと上がるにつれ
進級テストに苦心している様子



上の子「自主練したい!泳ぎにいきたい!」
と言い出しまして




そんなにもか! 



スイミングは週一契約

自主練するとなると、親がプールに連れていくことになる



ええー!


かんべんして!



冬だよ~!!

おばたんは肺炎になっちゃうよ!!



と思ったんだが、上の子の熱意に突き動かされ



行ってきました

隣町の市民プール!!(温水)




雪の降った次の日に!!

滝汗寒い!




私はいちおう水着は用意したものの、夫に任せて観覧しようかなーと目論んでたんだが

行ってみたら入りたくなったので入りましたニコニコたのしそ♪



子どもらは知らないうちにまた上達してましてね

クロールで息継ぎもできるようになってて



スイミング入った頃は潜るのもビクビクだったのにねえニヤリ




夫は現在、髪の毛が坊主に近い短髪なんですが

水泳キャップをかぶったら



まさにこんな感じ上差しになってた

楊(ヤン)さんとでも呼びたくなった



私はまったく泳げないので、子供たちとは隣のレーンでひたすら

水中ウォーキング!



昔は、水中ウォーキングしてる人はなにが楽しいんだろう

きっと生活習慣病でイヤイヤ運動している人たちなのだ

と勝手に思ってたんだが(失礼すぎる)



水中ウォーキングめちゃ楽しい!



多少混雑してもぶつからないし、

ほどよい負荷で、いつまででもできそう♪



2時間くらい

あっという間に過ぎました気づき




そして、館内には庶民ファミリーの味方

セブンティーンアイスの自販機が…!



子どもはもちろん、私も食べました

滝汗アンタも食べたんかい



運動したんだからいいんだもんね!

真顔デブの常套句な



けっこう楽しかったなーニコニコ


また行くことあるかな?



途中、下の子がフラフラと上級者レーンに行っちゃって

慌てて私が止めたんだが



そばにいたはずの楊さん(夫)は


なにも気づかず犬かき犬していた


ちゃんと見てろや💢


こういうとこあるから、今後も夫ひとりには任せられないんだよな



今後も行くとなれば、私は水着をもう少しなんとかしたい


ちょっとヒラヒラがすぎるかと


※これは背面です



まだ30代のギャル感残る頃に買いまして

けっこう長い間活用してる



下はショートパンツにスパッツでイイ感じなんだけど

上はもっと落ち着いたTシャツタイプの水着が欲しいと思いました




観光地のプールならともかく、

市民プールでは若干浮いてたよ

(プールだけに)




 

 



 

 



 

 


楽天市場

 



楽天市場