常にダイエッターな私ですけど
毎日ひとつはおやつを食べるようにしています!
常にダイエッターという人にスリムな人は少ないのと
ひとつだけと言う人がひとつで止められない場合が多いことは置いといて

1日ひとつ選ぶおやつが
ダイエットのモチベーションでもあるのです!

そうなると
おやつになにを選ぶか?はとても重要
ダイエットを気にするなら、当然カロリーは控えめがよろしいが
あんまり淡白なものだと
なんか追加して食べちゃうんだよね〜
言い訳だよな?
・カロリーは200キロ代
・心の満足感のあるもの
を選ぶようにしてます
いまのところその条件に合う鉄板のおやつといえば
アイスクリーム
なんだが
最近ちょっと飽きてきて

そこで最近目につけたのが
プリン
有名お菓子店でなくても、スーパーの売り場でも
プリンってとても魅力的
そしてなんと、カロリーもそこまで高くない
アイスよりヘルシーなものも。
いいじゃないいいじゃないといくつか購入
しかし私は意外な落とし穴に気づいた
プリン、いざ食べようと思うとなんかテンションあがらない↷↷
いや、もちろん美味しいんですよ?
好きなんですよ?
でも、今日のおやつこれで終わりかぁ…

ってなんか思っちゃう
プルプルスルンと食べられる感が物足りないのか?
巷では良いとされるプリンの卵感がそれほど好きじゃないのか?
買うときは毎回美味しそ〜っ!ってたしかに思うのに
いざ食べようとすると食指がいまいち動かない
やっぱこういうのや

人には好みがあるのでそれはそんなに不思議じゃないんだけど
じゃあなんで買うときはあんなに魅力的に見えるのかなーっていうね
そこに関してはほんとに不思議。
じゃあ買うだけ買って、食べたくなかったら自分の分は家族にあげたら?って思うじゃん?
どうやらそれも嫌らしい。

先日、買ったハズの私のぶんのプリンが冷蔵庫のドコ探しても無くて。
子どもたちは知らないって言うし
じゃあ夫か!?って思ったとき
超ムカついた笑

だってね、夫はあまり甘いものをたべないんですけど
そのとき消えたのはこのプリン
紀伊国屋のプリンだったんですよ
普段ダイエットだのおやつだの騒いでる私をちょっと見下しておきながら
良さそうなプリンはちゃっかり食べるんかい!
って思ったら急に怒りが…

「冷蔵庫のプリンを勝手に食べた」だなんて
マンガかよ!ってことで夫婦喧嘩になるとこだった
いや結局ふつうに見つかったんですけどね
プリンひとつで夫の職場乗り込んじゃうとこだった

不倫問題じゃなくてプリン問題なんつってな