映画
「ドント・ウォーリー・ダーリン」


 

砂漠の一角に、オアシスのように美しい町「ヴィクトリア」


そこはビクトリー社の社用地で

そこに住む美しい若夫婦、アリスとジャック


他にもビクトリア社の社員とその家族が住む


男たちは「ビクトリー計画」のために仕事に邁進し

女たちは悠々自適な生活と夫のため家を守る毎日


そこにいる限り幸せが保証されている生活だが、

アリスの脳裏にはときどき不吉なビジョンがよぎり…





もうかなり序盤から

アリスには妙な記憶のフラッシュバックが絶えないし



だいたい、あんなに広くて立派なお屋敷をあてがわれて

妻たちは裕福で習い事やらお買い物も好き勝手できるのに


家政婦だけはおらず、妻たちは毎日せっせと家を整え豪華な食事を作る


それもよく考えれば奇妙



そしてこの「ビクトリー社」の社長フランクがもう

まんま新興宗教の教祖


たびたびホームパーティーが開かれるけど

アヤシイ新興宗教の儀式にしか見えないわけニヤニヤ



そのうち、同じ社員の妻仲間だったマーガレットが明らかに不穏になり


どう見ても「なにか知ってしまった」様子



ってか「ビクトリー計画」ってなによ!?

夫たちは朝から晩まで忙しく、いったいなんの仕事をしているの!?




こういうサスペンスって

ネタバレしたらすべてが終わりだからそれは書きたくないけど

ひとつだけ。



ほんと、

ヒモなんて飼うモンじゃねーーな!!



この場合の「ヒモ」って

仕事してない=外貨を稼がないだけの意味じゃないです



外貨を稼がないだけでなく家のために働いたりもせず

すべて指示待ち



そういうヒトのことです真顔



そういうヒトのほうが妙にプライド高くて

男はこうあるべき、女はこうあるべきみたいな理想の枠に押し込めないと気がすまない



そんな戯言はまともに社会の役割果たしてから言えや!!



これ以上はネタバレしそうだからいーわないっとウインク



正直コレ、もう少し長い物語なのかなーって思ってました

最後の最後、追い詰められた教祖(もう教祖って呼ぶ)フランクに取って代わり


これまで夫を讃えるだけだったフランクの妻が覚醒するんですけど

ほぼそこで話が終わったので。



まあ結局は

覚醒した妻は怖いぞ!?

いつまでも閉じ込めおけると思うなよ!?

ってコトでしょうか



ちなみに、同じ女優さんが出ているコレ


 

 

賛否両論聞くけど、俄然興味が湧きました(笑)

観てみたい



楽天市場



楽天市場



【ゼンブヌードル】8食モニターセット