言わずと知れた超・名作ですよね〜
最近、新作映画が封切られたせいか
三谷幸喜監督作品がアレコレ再放送されてて嬉しい

あらすじはまぁ説明するまでもないんだけど
自分の脚本がひょんなことからラジオドラマに採用されることになった
平凡な主婦(演ずるのはとってもカワイイ鈴木京香)
しかし、演者もスタッフも、
自分のワガママや都合を主張しはじめて
主婦が魂をこめた脚本がどんどんオカシナ方向へ…
しかも、ラジオドラマはぶっつけ生放送
果たして無事にハッピーエンドは迎えられるのか…?
徹頭徹尾、こだわりの世界観!
って感じでホントに大好きな作品です!
布施明の唄うエンディング曲までおもしろい〜
たまたま今、ドラマ「王様のレストラン」の再放送も観てるんですが
西村まさ彦は、王様のレストランでは鈴木京香と
ラヂオの時間では奥貫薫と付き合ってる役で
子供のころはなんで禿げたおっさんがこんなに美女にモテるのとか思ってたんですけど
オバサンになってみると
西村まさ彦に心を掴まれる感じが少し理解できる笑
ただこの映画、以前観たときはただおもしろいとしか思わなかったんですが
「セクシー田中さん」の一件があったじゃないですか?
今回はあの事件がよぎって、なんだか笑えないときもあるというか
複雑でしたね
そもそも、この「ラヂオの時間」も
三谷幸喜がドラマ脚本を制作スタッフの意向で書き換えられた経験が元になっているそうです
(Wikipedia情報)
誰もがみんな、100%思い通りになる仕事はないけれど…
かといって、100%不真面目な気持ちでやってる人もきっといなくて
それぞれ真摯な思いでやっている
(方向性は違うかもしれないが)
今まで、やりたい放題ワガママ言ったりヘラヘラしていた
俳優たちやスタッフたちが、大詰めのところで本気のプロの技を魅せるシーンが良かった
だからどうか、どちらか一方が妥協するだけではなく
互いに尊重したことが感じられるような作品を
これからも観ていきたいと思いました
