先日、健康診断にいきました

何回も経験しても慣れないことそれは

バリウム検査


私の勝手な推測ですが
バリウムの味も病院によって違ったりする??


以前、他の病院で受けたときはマズすぎて途中でギブしようかと思った


今受けてるとこは、バリウムはイケます
全然イケますキラキラキラキラ


ただね、最初に飲まされる発泡剤がキツイ
ゲップしちゃいけないやつ


飲み込むときに喉がシュワ~なって嘔吐反射が誘発されるのと
単純に胃酸っぽい味で

ふつうにゲ●はきそう
滝汗やめい 


まあ、バリウムを飲み下したらあとは楽勝と思ってたんですけど


台の上で技師さんの指示に従って態勢変えるやつ
(良い画像を撮るため)


あれが年々キツくなる


※画像はイメージです


やったことある方はわかると思いますが
「右回りに三回寝返って、そのあとちょっと右向きに仰向け」みたいな指示


しかもね、最後の方なんて
台にどんどん傾斜がついて
しかも頭の方が下がってくるもんだから

必死で両手でバーを握りしめて頭から下に落ちないように堪える
っていうくだりがあり、
ここが年々しんどい


体感としては
東京フレンドパーク以上
SASUKE以下って感じ
ニヤニヤわかりにくいよ


お年寄りとかどうしてんだコレ?




で、終わったあとも難関が待ち構えてますね


それは
腸からバリウムを出す作業


ええつまり下剤です


終わったら即、強制的に下剤を飲まされ
(腸内で固まると大変だからね)


念のため予備の下剤も渡される


私の経験からいうと、
下剤でピーピーになった経験はないが

逆に、ちゃんと排出されたかがよくわからなくて毎回不安


あれは、どれくらい出たら終了と思っていいんだ?
バリウムって結構飲むよね


プライベートすぎて誰も教えてくれねー!


 
と、まあほぼ毎年同じようなことで煩わされる健康診断ですが
今回も無事終えられて良かった良かった
(バリウムもたぶん全部出た)


 



 

「バリウム」でPick検索したら

「ハーバリウム」が山ほど出てきた(笑)