少し前ですけど、給食着共用廃止のニュース見つけまして




子供が持ち帰った給食着に染み付いた柔軟剤の香りはそこまで気になりません

コロナ禍、といいますけど
トイレも水道も机も椅子もほとんど共用の学校生活、給食着にだけどうこう思いません


しかしね…アイロン

これには頭を悩ませてきました


私、子供を持つまでアイロンを持ってませんでした


体操服のゼッケン
縫う?orアイロン!?

この究極の二択で渋々アイロン買いました滝汗縫うよりマシ


小学一年生、給食着を初めて持ち帰ったとき
「とうとうキタ…!」って思いましたね


自分の母親が、給食着にアイロンかけてたのは知ってる

でもさ、アイロンのかけかたなんて知らないよ!!

仕方なく見よう見まねでかけますけど

背中にプリーツ入れようって
言ったやつ誰!?


コレで難易度が一気に上がるのよ!!




四苦八苦してアイロンかけても、
どうせ次の子が着るときにあっという間にシワになるだろうし


実はアイロンかけなくていいじゃね…?と思ったある日
懇談会にて

担任教師「給食着は洗濯とアイロンをお願いします」


言っちゃった
言われちゃった



少し年配の先生だったのですが
その先生の頃の常識ではおそらく


家にはアイロンはもちろん一台はミシンがあって

母親は子供の洋服やら学用品は手作り!
が当たり前なのかなと…


ノォオオオー!ガーンガーンガーンできません!


やっぱりね、男女平等もいいけど
女子には和裁洋裁料理仕込みます!って時代も理にかなっていたよね
なぜ母親ばかり!と憤る以前に、我が家は夫も私もお手上げ状態


でもね

やってるうちになんだか慣れた★


給食着のアイロンかけ、それなりに上達しました


それぞれの家庭でアイロン有無が選べるよう、
給食着の個人持ちもいいかもしれません