今日は突然ですが
宇多田ヒカル様の曲について書きたいと思います
曲も歌もものすごい良いのは言わずもがなですけど
なんといっても歌詞が痺れるんです
この記事ではなんかふざけて書いてしまいましたが

カッコイイ曲とリズムと歌でノリノリですが歌詞は
「だんだん恋人が私に醒めてるのがわかる、不安だけどもうケリをつけたい」
みたいな
思い通りにいかない恋愛を描いた歌詞
恋愛弱者の私としては響かないはずがありません。
宇多田ヒカル様は、気のなさそうな恋人からの連絡を待って
ケータイ持ったままベッドで夜明けまでウジウジしてた経験があるのですか!?
というくらい、超刺さりました
そして、宇多田ヒカルの曲で一番好きな歌詞
wait&see~リスク~
当時、宇多田ヒカル17歳だってよ!
まだ17歳で、これだけ才能あって、注目されて大成功してても
こんなふうに悩んで
「どこか遠くへ逃げたら楽になるのかな」なんて考えるのか…
「悩みなんて一つの通過点」っていう歌詞があるんですが
コレって、
一つの悩みが解決しないままに過ぎていって、そしてまた新たな悩みが出てくる
みたいな悩みのループを経験した人にしかわからない気持ちじゃないかと思うんですよね
そして、一番好きな部分
「キーが高すぎるなら下げてもいいよ」っていう歌詞があるんですが
繰り返しますが
17歳で、才能溢れてて、これだけ大成功してたら
私だったら
「キーが高すぎるなら歌わなくていいよ」
くらいイキッてしまいそう
(なにその歌詞)
今更ながら、宇多田ヒカルというアーティストの
早熟さ、深い人間力に感服する歌詞です。
しかし
宇多田パイセン!
キーを上げても下げてもパイセンの曲は難しいっす!
音域が広すぎます!