「ランチタイム・ブルー」
永井するみ

コレの続きです下差し


「フィトンチッド」


お休みの日の知鶴。

美容院で思いきって髪をショートにし、
お花屋さんでライラックも買ってご機嫌。


しかし夜、ひとり暮らしの部屋に電話が。
知らない男の声で、「髪切ったんだね。似合うよ」

誰!?誰が見ているの!?


さらに数日後、知鶴の部屋は何者かに荒らされ
同じく謎の電話。。「君はいい匂いだね。」

見えない犯人は誰!?



いやいやいやいや

知鶴、マジで察し良すぎよ~!!



なんでそれだけで犯人わかるんよ!?

正しかったら良かったものの、下手すりゃ冤罪事件よ!?



再読してみて、なぜイマイチ印象が薄い小説だったのか

なんとなくわかってきました…ガーン



紙面が足りなかったのですか!?

というくらい展開が急なのよ!!



この話も、書きようによってはゾクゾクハラハラ…そして…解決!

くらい魅力的な起伏のある話になったと思うんですよね。


それが、ゾクッ!からの即解決ー!!くらいの勢い。



いや普通私だったら

美容院や、寄った花屋の関係者かな?ってまず思うわ。


「髪、切ったね」…って、

相手はタモリさんという可能性は考えないの?

グラサンねーよ