恋はさじ加減
平安寿子

上差しコレの続きです


「愛のいどころ」


両親がおらず、祖父母に育てられた修介
母親からの厳しいしつけに反発し、料理に拒否反応が出る典子

ふたりの食卓は緩くて自由だ

外食やレトルト、コンビニも、おいしいものはたくさんある

それなのに最近修介は、
「おばあちゃんの手作り梅干し」作りに夢中…

手料理なんてしなくていいって言ったくせに…!

典子の胸に、謎のゾワゾワ感と悔しさがよぎる





ちょっとだけ切ない話

典子が愛のいどころをやっと見つける話


両親がいなくても
夫婦の食卓に手料理がなくても、
そこに愛はある。


典子の母親が、娘を一人前の女にしようと、イライラをぶつけながら料理を仕込む台所にも
たしかに愛はあったのだろうけど…


愛というのは、受け取り側の気持ちもとても大事なのだキョロキョロ


傷つけながら接しておいて、なにが愛だよと思いますものえー
まさかそれに感謝しろとでもいうのプンプン



誰かを笑顔にしたい、誰かを喜ばせたいと思う気持ち
そういう気持ちのある場所に

愛は灯るのだと思ったラブラブラブラブ