本の感想文です!
あなたがパラダイス 平安寿子
更年期×ジュリー!?
更年期にまつわる悩みを抱えた中~高年女性のオムニバス
体の悩み、ココロの悩み、介護や離婚など生活の悩み…
それぞれの章に共通するのは、
ジュリー=沢田研二の曲
40代以降に発表された楽曲中心に物語のエッセンスとなる
人生って、「青春時代」以降が圧倒的に長い
簡単に言うと、「オバサン」期が長い
当時、「もう若くない」とウジウジしたこともあったけど
発想の転換
アラフォーなんて「オバサン」としてはまだまだヒヨッコじゃない?ってこと
つまりもう「若者」というくくりからはとっくにオーバーしてるけれど
幼稚舎から一貫の「オバサン学園」においては
まだまだ幼稚園児レベルじゃない?(なんのこっちゃ)
オバサンの人生は、避けられないシビアな問題もたくさん起こる
(だけどそれは、若者もですよね?)
壮年期を迎えたジュリーの
老いも受け入れながら、それでも生きようよという力強いナンバーとともに
ときに青春時代に引き戻してくれるような
ときに現在の現実の人生を奮い立たせてくれるような
ジュリーの歌とファンからのジュリーへの果てない愛に元気をもらえる小説です
↑画像貼っていいかわからなかったからリンク貼ったけど
このジュリー、めっちゃくちゃ美しくないですか!?
え!なにこれ衝撃の美しさ
ふつうのスーツでメイクも目立たないから余計に美しさがヤバいよ!
私の中で沢田研二といえば
カタクリ家の幸福!
この映画めっちゃ好きです
ちなみにコレ最近の出演作品

わ!今は今で渋い

セリフの言い方とか、動画で見るとより素敵。
声が好きなんだわきっと
