朝起きたら妻になって妊娠していた俺のレポート子育て編
私が読んだのは「子育て編」だけど、
コッチ↓が先なのかな?、そちらはまだ読んでいません
感想としては
わかるわかる!ほんとにわかる!
産後すぐの私の言いたかったことぜーーんぶ言ってくれてる



産後の育児をする母親の体力的・精神的辛さ
それに無理解な旦那の考えを
「夫と妻の体が入れ代わる」という事件をきっかけにグイグイ浮き彫りにしていきます



でもね、これ意外なんだけど
今現在産後すぐで育児が大変で、夫の無理解にモヤモヤしてる人にはあまりオススメできない



夫のなにもかもが許せなくなりそう



自分の気持ちに気付く→相手の事情を聞く→折り合いをつける
のステップをすべて無視して
ぜーーーんぶ許せねぇ!おまえなんか離婚だ!!!
ってなりそう。
この漫画読んでると、誠ちゃん(夫)が相当腹立つんですけど、
実際に考えると
誠ちゃんはかなりマシなタイプだと思うんですけどどうでしょう?
ふわーーんと他人事だし、自分のことしか気付かないし、無神経なことも言うけど
妻の言葉は素直に聞くし逆ギレしないし。
これより悪い旦那さんなんて世の中たくさんいそう。

だからね、あくまでこの漫画の中では誠ちゃんムカつくんだけど
その感覚で現実見ちゃうとまず多くの旦那がアウトかと。



つまり、旦那へのハードル上げ上げになりすぎる危険がある。



子供できる前は気付かなかった夫へのモヤモヤも、
夫が以前と変わらぬハードルの高さで妻に要求してくること
が原因だったりしますよね?
「最近ご飯手抜きじゃない?」「掃除雑じゃない?」「オシャレサボってない?」とかね



そういう感じです。