アメリカの流儀を語っていった進駐軍。
あれは月の初めのこと。
それに出なかった輩がいるからという理由で、
それを録画したビデオの上映会が昨日から始まった。
火木は 8:30から
水金は20:30から
その1時間前から準備が必要なので、
朝の部は7:30には会社に居なきゃいかんし、
終わっても片づけがあるので、
夜の部は遅くまで残って居なきゃならない。
今日なんか上映が終わったのが21:30だから、
片付けて家に帰ってきたのは22時をはるかに回っていたのに、
明日は7時過ぎには家を出なきゃならない。
これを見たところで、士気が上がるわけでもないし、
当日、出なかったのが悪いんだから、
無視でいいじゃんか。
こんな上映会のために朝早く来たり、夜遅くまで残ったり、
まったく非合理的。
それに、参加したのは、昨日が18人、さっきが7人。
それだけの人数に為におこなって何の意味があるのか。。。。。。
もう、くっだらないったらありゃしない。
そもそも何で「当日絶対参加」を強制しなかったのか。
他に仕事がない身ゆえ、それを待つ時間が勿体無い。
せめて、上映会は勤務時間内でやってくれないかな。
残業時間にするって、もっと有効的な時間の使い方考えられないのかい。
こんな不自然なやり方をやってたから潰れたんじゃないの。
それはそうと、今回の上映会。
進駐軍が居ない場所はアピールタイムと思ってないのだろう、
上司の某氏は一度も立ちあわないわけで。
実にわかりやすい。