財布の中に1,000円もない。
コインケースに600円程度。
会社と自宅との間に店舗はないし、
コンビニだってない。
そしてATMだってない。
つまりは、お金を引き出す術がない。
そこそこに食べるものは週末とかに買っているので、
食べることに困らないから、
あえて、お金を下ろすことはしない。
だから、月の初めにお金を下ろすと、
そのあとは徐々に減っていって、
今日のような金欠状態になる。
でも、もし、あえて、お金を下ろすと、
それが目的にATMに行くことになって、
いらないものに目移りして、
くだらないものを買ってしまう。
そんな浪費を防ぐためなんだけど、
まぁ、社会人たるもの、
お札が一枚もないってどうなの?
と思ったりもするけど。
いや、今週は週の頭には数万円あったんだよ。
なのに、こんなこうせいかいしゃのために、
あれこれと立替払いをする羽目になって、
お金が減っていくんだな。
困ったもんだよ。
コーポレートカードが使えない会社って、
いったいどうなん?
これが従業員3,000人超えの会社だって。
まぁ、潰れちまったからには仕方ないかな。
そう、潰れたんだよ。
倒産はまぬがれたものの、
潰れたのは事実。
みなさん、それをもうとうの昔に忘れていないかい?
コインケースに600円程度。
会社と自宅との間に店舗はないし、
コンビニだってない。
そしてATMだってない。
つまりは、お金を引き出す術がない。
そこそこに食べるものは週末とかに買っているので、
食べることに困らないから、
あえて、お金を下ろすことはしない。
だから、月の初めにお金を下ろすと、
そのあとは徐々に減っていって、
今日のような金欠状態になる。
でも、もし、あえて、お金を下ろすと、
それが目的にATMに行くことになって、
いらないものに目移りして、
くだらないものを買ってしまう。
そんな浪費を防ぐためなんだけど、
まぁ、社会人たるもの、
お札が一枚もないってどうなの?
と思ったりもするけど。
いや、今週は週の頭には数万円あったんだよ。
なのに、こんなこうせいかいしゃのために、
あれこれと立替払いをする羽目になって、
お金が減っていくんだな。
困ったもんだよ。
コーポレートカードが使えない会社って、
いったいどうなん?
これが従業員3,000人超えの会社だって。
まぁ、潰れちまったからには仕方ないかな。
そう、潰れたんだよ。
倒産はまぬがれたものの、
潰れたのは事実。
みなさん、それをもうとうの昔に忘れていないかい?