ラジオ局のHPを眺めてて、
たまに「こんな人がラジオやってるんだ」とびっくりして、
それを聞ける場合があるんだけど、
大体がPodcastでの配信、
これが主流。
次点でWindowsMediaplayer。
別にそれを保存してライブラリに追加したいと思わないし、
今すぐ、そして今だけ聞きたいわけだ。
だから、Podcastなんか面倒でしかない。
クリックひとつで聞けるWindowsMediaplayerにして欲しいのに、
なんでPodcastが多いんだ?
ラジオ番組もコンテンツ化して、
それを販売するようになっているからなのか、
とにかくPodcastはお手上げ。
しかしTBSラジオのアナウンサーだけの10分番組を
210円で販売するのはどうかと思う。
MBSラジオはWEBラジオとしてWindowsMediaplayerなのでありがたい。
これで、久々に鶴瓶のラジオを聞いた(笑)