大型連休の渋滞状況をテレビで見る。
家でじっとしておけば、渋滞に悩むこともなかろう、
と思ったり。
でも、この連休でしか行動できない人たちもいるだろうから、
ひとくくりに言えないのも現実。
でも、一昔前と違って、
車の中でDVD見られたり、
テレビを見られたり、
車の中でできることは多くなったから、
そんなに苦痛でもないんじゃないかと、
勝手に思っている。
しかし、
新幹線での移動には頭が下がりますな。
乗車率200%を超えるって、
それで運行していいの?
と素朴に思ったりするのだけど。
電車には定員ってないんですかね?
船は?
そのあたり、大丈夫なん?
高速道路を定点カメラでICとかを中継するのはわかるけど、
ヘリ飛ばしてまで中継するのはやりすぎのような・・・・。
まぁ、頑張っていますな、としかいいようがない。
でも、そんな中継を見ている人は、
一体どんな反応をしたらいいのやら。
「行くの、やめよう」なのか、
「よし、出撃するぞ」なのか、
テレビ局さんはどっちを望んでいるのか、
そういうの冷静に考えると少し笑えてきますな。