BSフジの番組「田舎のごちそう」


我が古里、三原市にブラザートムが降り立った。

三原で探すごちそうは「ごった煮」


ん?

そんなん、しらないよ。


町を歩いて、リサーチするのだけど、

案の定、みんな「知らない」という。


あったりまえじゃん。

僕だって知らないもん。


で、番組としては、漁港まで歩いて、

「ごった煮」は漁師さんが船の上で食べる

いわゆるまかない飯であることにたどり着く。

で、漁協長に作ってもらうわけで。


まぁ、「海鮮おじや」にすぎず、

これを三原のごちそうと思われるのは納得いかんな。


ドキュメントっぽくつくってるけど、

シナリオありありにしか・・・・・・。


三原には独自のご馳走なんてありませんよ。

何の特徴もないフツーの人口8万の町です。