近くの小学校脇の道路に
保護者が停めているクルマ。
これが危ないんだな。
グランドの隅に学童保育のプレハブ小屋があって、
そこに詰めている子供を迎えに行くために、
一時駐車している、その理由はわかる。
でも、
その道路は車二台がすれ違うのに
ちょうどいいくらいの幅。
だから、車が駐車してあると、
そのとなりを通過するのに、
キープライトになってしまう。
で、
その駐車が1台だけならまだしも、
時間によっては5台以上連なっていることがある。
そんなときに限って対向車がやってきたりする。
すると危なくて仕方ない。
学童送迎のためのモラルが全くなっていない。
児童の安全を主張するのなら、
地域住民への危険度を考えて、
送迎のために自家用車を駐車する場所を確保するのが、
学校や保護者の義務ではないのかしら?
まったく困ったものである。
いま、教育委員会が流行りだから、
今度相談に行こうかしら(笑)