平日に会社が休みだったので、
広島大学のキャンパスガイドツアーに行ってみた。
13時集合で参加者は2名。
案内は大学院生のSくん。
工学部から始まって、ぶどう池、学生会館、
スペイン広場、総科、教育学部、
そして総合博物館。
しめて2時間。長かった。
距離も長かった。
学部の紹介といっても、建物の紹介なので、
とりたてて面白いものでもなく、
さして目新しいものでもなかった。
ガイドのSくんもスポットスポットでの案内は、
決められた紹介文に沿って話しているようだったし、
その途中途中はただ歩くだけで、
あれこれ話しかけても、リターンはあまりなかった。
自分の酒蔵でのガイドももしかしたらこうなのかと
自省しながら歩いた。
聞く側の立場がよくわかった。
ツアーは面白みにかけたが、自分としては得るものがあった。
あさって、早速活かそう。