広島でサッカー専用スタジアム建設のために、
署名活動を行っているようですが、
何でいまさら?
と素直な疑問。
日韓ワールドカップ開催の際、
あれほど盛り上がったビッグアーチへの屋根建設も、
コスト面から頓挫したため、試合の招致もなかった。
そんな痛い歴史もある。
そんな中、なぜいま?
サッカーは野球と比して試合数が少ないために、
いくら動員数が多くても採算が取れる事業ではないし、
何より何か(ワールドカップのような)目標もないのに、
単なる市民運動で結実するはずがなく、
不思議でならない。
時期を同じくして、常石グループが、
福山にサッカースタジアムを建設すると報道された。
この常石サッカーに乗っかるのが一番だと思うが、
平地から、事業費の予算の目論見もないのに、
署名だけ行うのは、逆に市民に説明ができるのか。
広島はいったい何に向かおうとしているのか。