電話代を支払うのにセブンに行った。
店員に払い込み用紙を渡した。
彼は、バーコードをバーコードリーダーで読ませて、
「267円です」と言った。
私は、300円を差しだした。
彼は続けて「確認してください」といった。
私はテーブルの上の払い込み用紙をもう一度見て、
金額に間違いないことを見て「はい」と答えた。
一瞬、間が空いた。
彼は「確認してください」とさらに言った。
(あ、そうか、画面を見ろということか)
私は客側に向けられているモニターを見て、
金額に間違いないことを画面で確認し「はい」と答えた。
彼はもう一度「確認してください」と言って、
そのモニターの中にある「確認」という文字を指で示した。
「これ、押してください・・・・」
それがタッチパネルになっていること、
その「確認」ボタンを押すこと、
君は一言も言わなかったよね。
言わないとわからないよね。
ファミマじゃそういうボタン、ないよね。
君の常識はコンビニ業界の常識じゃないんだよ。
僅か267円の支払でいろいろ考えさせられた。
ゆえば、セブンがいけねーよ!