給料でた。 

これは満額。

プチボーナスも出た。 

管理職で0.6か月分、 

担当レベルで0.8か月分。(平均)

こんなことしてちゃ、つぶれますわな。

「経営再建」する意欲が垣間見れまへん。

かたや、経営不振と言われてるルネサスさんは、

つぶれてもないのに。 7.5%の給与カット、ボーナス見送りを決めたのに。

経営者の資質の差が如実。

給与をカットしてこそ、従業員に危機感が生まれて、

再建を信じる輩たちが結束できるはず。

会社のために本当に残ってほしい人には、

相当の処遇を与えたらいいんじゃない?

そして、会社に必要ないヤツは辞めていく。

そうやってブラッシュアップしないと太刀打ちできまへん。

おかしいよ、この会社。

株主、債権者、銀行団をバッサリ裏切って、

従業員だけがぬるま湯につかって、

これがいいはずないじゃん。

まともな感覚って、ないんかね。

麻痺してまっせ、ここの経営陣。

そして、自分はなぜ辞めないかというと、

ここの行く末を見届けたい、それだけじゃわね。