先日、大田市大森町へ行ってきました。
こちらの写真は、大森町の観世音寺というお寺から町全体を眺めることのできる
絶景スポットから写した写真です!圧巻ですね…!
さて、目的地へ向かう途中のお店で新鮮かつボリュームたっぷりの海鮮丼を頂き、
お腹も心も元気をチャージして、いざ大森町へ!
都会はもちろん、松江に住んでいる方でも中々見ることのできない、
風情のある町並みに感動しました…!!
また、大森町の皆さん、とても親切に声をかけてくださり、
お話をしていると、本当に心が暖かくなりました。素敵な町ですね。
また、大森町では現在「石見銀山ウォーキングミュージアム」が開催され、
「詩(うた)と生活(くらし)とデザイン展」という企画展が行われていました。
町内数カ所の歴史的建造物をメイン会場とし、大森町内を歩きながら
作品を見ることができるというものです。
そしてこの迫力満点のオブジェクトは、
佐藤卓さんというグラフィックデザイナーの方の作品です。
畳の部屋に置かれた大きな作品は、普段見ることのない、
なんともいえない不思議な光景です。
東京などの都会で最先端なデザインを見ることが多いと思われますが、
大森町の古くからある歴史や町並みを感じながら見るこの企画展は、
とても不思議な感覚でした。
都会で見るもとは、全くの別のもののように感じました。
車の移動が多いため、普段中々歩くことがないですが、
自然や歴史を感じながら歩く大森町はとても楽しく面白かったです!
本当に素敵な町なので、
ぜひ皆さんも足を運んで見てください!