引っ越しはダラダラ行う予定なので、その間に入居前内覧会!
途中で力尽きないようがんばりまーす。
と言いいつ、毎日新居用に買っていたブツを少しづつ運んでいますニコニコ









しかし、引き渡し後もまだ少し工事などが残っていましたキョロキョロ
家を守る(であろう)モニターカメラの設置と、引き渡し直前になってやっぱり付けてください!とお願いした、玄関の手すり。
(見た目的には絶対NGだろうなとわかっているのですが、安全面には勝てないなと思い。。。)











また、キッチンに設置した家庭用ディスポーザーのキッチンカラットの調子がイマイチだそうで、必要部品を再度取り替えに来てくれるようです。










そんな工事が昨日全て終了しました。
キッチンカラットの部品取り替え時間に合わせて、工務店さんも来てくださいました照れ









自分の持っている鍵で自由に開けて入れるって新鮮ラブ












これまでブログ自体もかなり自由気ままな頻度でアップしてきたので、内覧会もゆっくりペースになると思います〜。
引き渡しの時からアクセス数が増えてて(と言っても微々たるものですが)ドキドキしてます。。。
はて。。どのようにこちらに辿り着くのか。。。ハッシュタグ?小心者すぎて、ビビりまくりどぇす。










さて、玄関内側。

玄関入ってクルっと振り返ると、YKKAPの玄関扉、ヴェナートC10 ビターストーン。実際は黒っぽいです。

カードキーで入れる時代の変化に感動笑い泣き
二階リビングからの、施錠・解錠もできますチュー






玄関扉を開けて外から入ると正面に靴箱の棚があります。





この靴箱、本当は奥側がトール収納になっていたのですが、正面窓の位置を誤って少し下に作ってしまったとのことで、下半分の収納となりましたキョロキョロ




うん、こっちの方が絶対良いラブ




これが唯一の後戻りできない施工ミスでしたが、この収納はサービスにしてくださったので、むしろラッキーくらいにありがたいですお願い










ちなみに、我が家のドアや収納建具はすべて神谷コーポレーションのものでしたー。

一度、減額調整している時に、「もっと安いので良いのですけどもぐもぐ」と建築家さんにお伝えしたことがありますが、「一つひとつは確かにお高かもしれませんが、割引率も高いので他とそれほど差はありません」

と。
これ、我が家(私)アルアルの「じゃあまぁいっかー」で済ませてしまった件の1つ(もともと神谷コーポレーションの建具に憧れがあったのもあり)なのですが、ちゃんと費用は比較検討した方が良いやもしれません真顔









土間のタイルは、汚れが目立たない色をお任せで選んでいただきました。
唯一の希望は、タイルの大きさくらいですかねーキョロキョロ
使用したのは60cm角のタイルですが、それ以上小さいと、狭く感じる気がしたのと、個人的にタイルの目地を少なくしたいと思っていたので。。










靴箱の容量はこんな感じです。








では、玄関ホールにどうぞー。
携帯カメラの性能が悪すぎてイマイチですが、実際の明るさには大満足しています。
ちなみに、玄関入るとすぐに人感センサーにより玄関ホールまで明かりがつきます。








玄関ホールのタイルは、2階LDKのタイルと同じシリーズなのですが、玄関ホールは少し高級感があっても良いなと思ったので、鏡面にしました。
2階はマットな質感です。


タイルはオルスタンダードのプレミアムマーブル ララです。
このタイル、イタリア製らしく、もう少し遅かったらCOVID-19により輸入できていなかったかも、、というシロモノですチュー










玄関の上がり框。
ホールの幅は60cm角タイル3枚分なので、約180cm。
狭すぎず、広すぎずとても気に入ってますおねがい





母には靴の脱ぎ履きに椅子が欲しいと言われているので、スツールを置く予定です。









そして、向かって左の白い壁。
ここは絶対無意識に手をついて汚れるところなので、汚れに強いクロスにしました。
ですが、やっぱり何か捕まってしまいたくなり。。。
見た目NGと思いながらも手すりをつけていただきました。






それがこちら。




白のアイアンで、すっきりしたタイプなので、それほど目立ってない、、と信じたい笑い泣き
凸のない、すっきりした玄関の命は短かかったです。。
が、後悔はしておりません!おーっ!








この手すり、勝手にインターネットで見つけて提案したのですけど、それほどお高くなく(15000円しないくらい?)、黒もあってカッコよかったです!



本当は、もっとスッキリ見せたくて、床から天井まで手すりにしたかったのですが、そんなに長いものが見当たらず笑い泣き


オーダーになると値段がグンとあがるため、苦渋の決断で1メートルのこちらにすることにしましたえーん









以上、とりあえずの玄関でした!
場所的に近いので、次は玄関ホールにチラ見えしている収納についてにしようかと。

こりゃあ、本当に力尽きてしまうやもしれませんが、予定のないGW、ガンバリマースねー