12月21日に白内障の手術が無事終了した。
このブログの更新をしばらく休んでいたけれど、今日から再開させよう、と思う。
毎日毎日はムズかしいかもしれないけれど。
白内障の症状は手術直前にまた一気に進み、前日にはエレベーターの階数表示ボタンさえまともに見えない状態になってしまった。
もう待ったなし、の状態だったようで主治医も「わ~、一気に進んだね~」と驚いていた。
眼内レンズは単焦点レンズで、主治医と手術前にもう一度話合い、手元がよく見える近距離ピント合わせにしてもらった。
インドア派で近くを見ることが多く、夜間に車の運転をすることもほとんどない私。
遠くがよく見えるより、近くがよく見えたほうが生活の都合が良かったからだ。
当日、白内障手術を受けたのは合計6人。
私は一番最初に手術を受けた。
手術の前の準備に約20分ほどかかり、その後手術室へ。
実際の手術時間は5分程度で終わった。
手術についての詳しい記事は、また明日以降に書く予定・・・。
このブログの更新をしばらく休んでいたけれど、今日から再開させよう、と思う。
毎日毎日はムズかしいかもしれないけれど。
白内障の症状は手術直前にまた一気に進み、前日にはエレベーターの階数表示ボタンさえまともに見えない状態になってしまった。
もう待ったなし、の状態だったようで主治医も「わ~、一気に進んだね~」と驚いていた。
眼内レンズは単焦点レンズで、主治医と手術前にもう一度話合い、手元がよく見える近距離ピント合わせにしてもらった。
インドア派で近くを見ることが多く、夜間に車の運転をすることもほとんどない私。
遠くがよく見えるより、近くがよく見えたほうが生活の都合が良かったからだ。
当日、白内障手術を受けたのは合計6人。
私は一番最初に手術を受けた。
手術の前の準備に約20分ほどかかり、その後手術室へ。
実際の手術時間は5分程度で終わった。
手術についての詳しい記事は、また明日以降に書く予定・・・。