両親ともに映画好き、となりに住んでた国営放送の機械技師のおじさんも映画好き。
という環境で育ったので、映画を観るのが習慣化した、チビッコの頃の私。
わが父の好み→西部劇、マカロニウエスタンなど冒険活劇とか社会派映画とか日本映画など
わが母の好み→ヨーロッパ映画、アメリカの恋愛映画
となりのおじさんの好み→ホラー映画
周りの大人の好みがこんなだったので、ジャンルを問わずいいものはいい、という観方をするようになった。
何だか、良い育てられ方をしたような気がする・・・。
吸血鬼ドラキュラは、イギリスのハマープロ制作、1958年のホラー映画。
主演はドラキュラ伯爵がクリストファー・リー、ヘルシング教授がピーター・カッシング。
大変人気が出たので、シリーズ化され、1974年までシリーズ作が9本制作された。
シリーズの殆ど観たけれど、一番好きなのは1作目のこの作品。
私にとってのドラキュラ伯爵はクリストファー・リー、ヘルシング教授はピーター・カッシング。
それは、これからもずっと変わらないだろう。
何度もテレビ放映され、となりのおじさんとビデオでも観た。
チビッコの頃、何度観たか覚えていないくらい、観た映画。
怖いのに、何度も何度も観てしまった映画。
どのくらい怖かったか、と言うと・・・。
「汚れなき悪戯」の記事を書いたときに、チビッコの頃教会に通っていたことがあると書いた。
子供用の聖書を持っていたので・・・。
首から十字架ぶら下げ、枕元に聖書を置いて寝床につくくらい、怖かった。
自分の行動に「・・・?」という気もするけれど、そのくらいチビッコにはコワい映画だったのだ、と思う。
この映画の影響だと思うけれど・・・。
チビッコの頃、日本映画の怪談モノを観ても「ふ~ん」という感じだったのに・・・。
何故か、洋物の方が怖かった。ドラキュラ伯爵、ミイラ男・・・。
どれだけ、イギリスのハマープロに影響されてるんやろ、私。
私がピーター・カッシングをスクリーンで最後に観たのは、「スター・ウォーズ」のエピソード4だった。
レイア姫の故郷の星を爆破させる、いや~な帝国の将軍役だったなぁ・・・。
その後、体調を崩していたこともあり、メディアへの露出が減り、10年前に他界。
クリストファー・リーは、「スター・ウォーズ クローン・ウォーズ」。
「ヒューゴの不思議な発明」「ダーク・シャドウ」「ホビット」の3部作にも出演。
若い頃から、低音の美声で朗読の仕事も多かったけど・・・。
近年、ヘヴィメタルに目覚め・・・。
ヘヴィメタシンガーとして、CDも発売しているそうな・・・。
1922年生まれ、今年御年92歳。
まだまだ元気でいてね~。
という環境で育ったので、映画を観るのが習慣化した、チビッコの頃の私。
わが父の好み→西部劇、マカロニウエスタンなど冒険活劇とか社会派映画とか日本映画など
わが母の好み→ヨーロッパ映画、アメリカの恋愛映画
となりのおじさんの好み→ホラー映画
周りの大人の好みがこんなだったので、ジャンルを問わずいいものはいい、という観方をするようになった。
何だか、良い育てられ方をしたような気がする・・・。
吸血鬼ドラキュラは、イギリスのハマープロ制作、1958年のホラー映画。
主演はドラキュラ伯爵がクリストファー・リー、ヘルシング教授がピーター・カッシング。
大変人気が出たので、シリーズ化され、1974年までシリーズ作が9本制作された。
シリーズの殆ど観たけれど、一番好きなのは1作目のこの作品。
私にとってのドラキュラ伯爵はクリストファー・リー、ヘルシング教授はピーター・カッシング。
それは、これからもずっと変わらないだろう。
何度もテレビ放映され、となりのおじさんとビデオでも観た。
チビッコの頃、何度観たか覚えていないくらい、観た映画。
怖いのに、何度も何度も観てしまった映画。
どのくらい怖かったか、と言うと・・・。
「汚れなき悪戯」の記事を書いたときに、チビッコの頃教会に通っていたことがあると書いた。
子供用の聖書を持っていたので・・・。
首から十字架ぶら下げ、枕元に聖書を置いて寝床につくくらい、怖かった。
自分の行動に「・・・?」という気もするけれど、そのくらいチビッコにはコワい映画だったのだ、と思う。
この映画の影響だと思うけれど・・・。
チビッコの頃、日本映画の怪談モノを観ても「ふ~ん」という感じだったのに・・・。
何故か、洋物の方が怖かった。ドラキュラ伯爵、ミイラ男・・・。
どれだけ、イギリスのハマープロに影響されてるんやろ、私。
私がピーター・カッシングをスクリーンで最後に観たのは、「スター・ウォーズ」のエピソード4だった。
レイア姫の故郷の星を爆破させる、いや~な帝国の将軍役だったなぁ・・・。
その後、体調を崩していたこともあり、メディアへの露出が減り、10年前に他界。
クリストファー・リーは、「スター・ウォーズ クローン・ウォーズ」。
「ヒューゴの不思議な発明」「ダーク・シャドウ」「ホビット」の3部作にも出演。
若い頃から、低音の美声で朗読の仕事も多かったけど・・・。
近年、ヘヴィメタルに目覚め・・・。
ヘヴィメタシンガーとして、CDも発売しているそうな・・・。
1922年生まれ、今年御年92歳。
まだまだ元気でいてね~。