こんにちは♪

 

本日2回目の投稿です。

 

読んでいただいている皆様へ

文書力が全くなく、ダラダラした長文にお付き合いいただき

ありがとうございます。

もっと本を読んだり、国語の授業をまじめに受けておけば良かったと後悔してるチビ子です💦

今後もよろしくお願いいたしますニコニコ

 

 

7月26日

膵臓癌の膵子とのマジ対決の日です。

膵頭十二指腸切除術”難しい名前の手術をしました(涙)

 

コロナの影響で付き添いは家族1名だけと。

結果、妹A子が手術中待機をすることに。

 

デレデレふつうは旦那ですよねWWW。

  チビ子ん家はちょっと複雑で、しっかりしている妹A子にお願いをしました。

  約9時間は長かったでしょうね・・・。それも一人で・・・ゴメン。

 

歩いて病室から手術室へ移動。

 

ポーンテレビのようにストレッチャーに乗って、手を握りしめてもらって『頑張ってね!』『頑張るよ!』じゃないんだね。

  っていうか、妹A子がみんなにラインをするんで『そこに立って。写真撮るから』と・・・。

  テレビと現実のこの違いは何なんでしょうか。

  おかげで笑いながらエレベータにのり、手術室まで行けました。

 

手術室のドアが自動で開き、トコトコ歩いて入室。

逃げれるものなら逃げたい!!

泣きたいけど横には手術をすると思われる小学性男児。

まさか~~、泣けません。

小学生男児に笑われます。ここは大人対応で・・・。

ひきつった声で氏名と生年月日を告げ手術室に・・・。

 

最近の手術では好きな音楽を流してくれるようで、前日に私も聞かれました。

 

笑い泣き好きな音楽だなんて・・・。クラシックです!なんていえな~い(笑)

  顔とで性格から想像がつきません!!

 

結局、手術室はオーソドックスなクラシックが流れていました。なんの曲かなんか覚えておりません。

 

手術台の上に横たわった私は手術室をキョロキョロ👀

担当看護師さん、麻酔科の先生二人が自己紹介。

意識がある中で点滴のルートを確保するため、若手先生が何回もトライをしておりました。

 

ゲッソリせんせ~い!大丈夫ですか??と言いたいが、

  大人対応『大丈夫です』と・・・。

  

・・・・・・、数時間後、遠くで聞き覚えがある声で『チビ子さん~、終わりましたよ!全部とれたから安心してくださいね!』

全部とれたんだ、よかった・・・、よかった・・・。

もう、終わったんだ~。

とにかく今は寝せてくれ~~。

私は、膵癌の膵子に勝ったんだぁチョキ

 

真顔私は膵子に勝ったんだ!傷さえ治り、体力が戻ったら

  前のチビ子に戻れるんだ~ヽ(^o^)丿

 

これからが本当の戦いが始まるなんて想像もしてなかったチビ子だったのです・・・。

 

ネットなどで調べて調べまくって↓↓気分になることも沢山ありましたが、

この性格がよかったのでしょう。気持ちの切り替えというか、あきらめではなく、仕方がないではなく、なぜか気持ちがポジティブになることがよかったのかもです・・・。

 

ゲラゲラ違います!アホなだけです。

  考えが甘いだけWWW・・・。byチビ子に関わる全ての人間