東京農業大学ラクロス部 男子 -48ページ目

2024 サマーに向けて 1年 根本鉄太


平素よりお世話になっております。1年根本鉄太です。日頃より育成を務めていただいているコーチの方々、先輩方、マネージャーには感謝しております。


正直ブログの書き方なんて分からず、同期のこと沢山書きたいなって思ったけど、書ききれないから現時点での率直な気持ちを表してみました。


最近の自分はというと、なんだか落ち着かない日々を過ごしています。満足に練習が出来なかったり、上手くいかなかったり。上級練に混ざるチームメイトも出てきて焦りも感じる。自分は何をしたいのかな?何ができるのかな?と自問自答を繰り返しては答えが見つからない。そんな日々を送っています。

身長も170に満たなくて体格も細く、何か武器がある訳でもない。

うりぼうキャンプでは2日目の試合一度も出させて貰えず悔しさを覚えた。体格のいいヤツら、上手いヤツらが集合をかけられては特別レッスン。

自分自身センスがあるとは思ってないから、人より努力しなきゃいけないんだろうなと薄々気づいている。小さい、細い、センスがない。それが諦める理由にはならないし、言い訳にもならない。それがどうしたと。こうやって僕はまた明日からラクロスをするのだ。


この4年間、やり遂げるで終わらない、何か成し遂げる。そのためにまずはサマーを踏み台にして勝ち進まなければならない。俺らなら誰も見たことない景色を見に行けると信じてる!絶対勝とう!サマー!



2024 サマーに向けて 1年 鈴木広翔



僕は入部して早々足を肉離れしてラクロスをできない時間があり、なおかつ朝が早いということもありなかなかモチベーションが保てない時期がありました。そんな中でも頑張れてこれたのはみんなでやるラクロスが楽しいからです。楽しくそして時に厳しくし合える同期との初めての大会であるサマーでは楽しむことはもちろん、勝って決勝リーグに行くことを目標にして頑張ります。




2024リーグ戦ブログ



お世話になっております。
東京農業大学男子ラクロス部2年の前橋脩太です。

平素より沢山のご支援をくださっている全ての方々に、この場をお借りして感謝申し上げます。




文を書くのは苦手なので優しい心で読んでいただけると嬉しいです。




自分は去年のリーグ戦のほとんどの試合でベンチに入っていましたが試合にはほとんど出る事は出来ず、自分ではどうにも出来ない無力感を味わいました。



こんな無力感を今年のリーグ戦では味わいたくない、そんな気持ちでこの1年ひたすら練習してきました。




今年のリーグ戦は自分が出てチームを勝たせる事が出来るように全力で戦います。




自分達は負けて悔し涙を流して、相手は入れ替え戦に勝利し嬉し泣きをしている、あんな状況は二度と見たくありません。





今年絶対2部に昇格して今度は嬉し泣き出来るよう精一杯戦います


応援よろしくお願いします