東京農業大学ラクロス部 男子 -475ページ目

1年自己紹介 ユウスケ

photo:01


①本名:永井悠介

     金田一同様これといったあだ名はありません。学科ではなぜか永井さんです。先輩に二人もユウスケさんがいるのでしっくり来るの募集中です。




②出身地:群馬県

       先輩にも群馬出身の方が多いのですが自分はそのなかでも特に奥地の沼田というところが地元です。河岸段丘が地理の教科書に乗るぐらい有名です。つまり、坂しかありません。あとは温泉とかスキー場とか天狗のでっかいお面がある迦葉山とかですかね。ちなみに自分は三年間男子校に骨を埋めてました。




③学科:短期大学部醸造学科

     実家が日本酒の造り酒屋を営んでいるので日本酒について学びたいと思い入学しました。四年制に編入したいのですが必ずできるわけでもなく、親の負担を考えるとするとは言い切れないのが現状です。



④希望ポジション:         DF希望です。先輩方の華麗なロングさばきに魅了されました(^o^)
いざというときに頼れて活躍できる選手になりたいです(*^^*)






金田一からの質問:

ラクロス部で一年でこの先色々と豹変しそうな人は?そしてどんな感じになるのかテキトーに想像して書いてください。

クドゥ―の毛量が増えるのではないでしょうか。あと、色も四季折々の鮮やかさを見せてくれると思います。個人的に期待しかしてません。








自分は人見知りが激しく自分でも嫌になるくらいです。練習でも思うようにコミュニケーションがとれなかったり、普段の会話でも出てしまいます。でもこれからはチームプレイが大切なので、一生懸命しゃべります!だからガンガン来てくれて構いません!よろしくお願いします( ̄^ ̄)!





次自己紹介文は先程も書いたクドゥーお願いします。

お題はラクロスへの情熱を語ってもらうのと、自分にとってパーマとは?この熱い二本立てでお願いします。

6/10


きょうはラガマフィンズさんと練習試合でした!






ラガの方々ありがとうございました(>_<)

この前負けてしまったのでそのリベンジと燃える農大でしたが
結果は5-11で負けてしまいました。

それでもきょうの試合は声も出して盛り上がって雰囲気よかったように思います!

この間ミーティングでいまの自分たちの現状について話し合い、
足りないこと、やらなきゃいけないことを共有し始めた成果でしょうか!
でもまだまだやることはいっぱいあるはずです!
リーグ戦まであと62日。
時間はあるようであっという間です。
一人一人意識高く取り組んで精度のいい練習にしましょう(^o^)

またあしたから育成も始まり、バディも決まるので、
上下のコミュニケーション、また学年のコミュニケーションも改めて大切にできるといいですね!

みんなで一部いきましょう(^^)!

そしてそして一年生ですが、きょうきたこうへい、おにぎり、こうた、ゆうた、みっちーはベンチデビューを果たしました◎


朝いわれたので驚いたと思うけど、声だして盛り上げてくれてとても感謝です!
こうへい、おにぎり、こうたは試合にも出場していい経験になったと思います(^o^)
こうへいナイスアシスト!

一年生出るとこっちまでドキドキしちゃいますね(笑)
最後五分くらいはベンチがアットホームな雰囲気に包まれました*

みんなおつかれさまです!
ゆっくり休んでください(^o^)

あしたからまたがんばりましょー!!





Android携帯からの投稿

1年自己紹介 おーすけ

遅れてすみません
はやきから回ってきたので
自己紹介したいと思います。




①フルネームは
塩田旺介です。
おーすけとかおーちゃんって呼ばれてました。先輩たちにホモって言われてますけど全く違います。
ソフトなドMなだけです(^^)


②出身地は
福井県or山梨県です。生まれたのが福井で育ったのは山梨です。福井県民の方がはるかに性格はいいです。


③ラクロスに入った理由は
とりあえず自分は怠ける側の人間なんで、朝からの練習や先輩たちの真面目さを見て、これなら今までの自分を変えれるかもしれないと思ったからです。


④希望ポジションは
MDです。試合中のタケさんとミッチーさんのプレーを見て、マジ感動しました。これからは、少しでも上手な先輩たちに近づけるよう努力していきたいです。



⑤はやきからの質問は
理想のタイプは・・・?

とりあえず今まで好きになった人は
肌白くて、よく笑って、よく話す、ちょっとポッチャリしてる感じの人が
多かったですね。

こんな感じで許して下さいm(_ _)m


では次は金田一挑でお願いします
お題は、ラクロス部での4年をどーやって過ごすか教えて下さい。