2025 引退ブログ 岡崎仁
平素よりお世話になっております。
4年の岡﨑仁と申します。
はじめに、農大男子ラクロス部を支えてくださっているOBOGの方々、保護者の方々、学校関係者の方々、誠にありがとうございます。
ブログを創から受け取りました。同期のFOersにはちょっとした部活の逃げ場になってくれたり、院志望だったり、様々な面で本当に助けになりました。特に創とは怪我期間が重なっていた事もあり、あの時は大きな心の支えでした。もう一度、創のFO見たいな〜
普段喋る方ではないし、考えを言葉にするのが苦手な自分がゆっくり時間をかけて想いを綴れるブログは、書くのも読むのも好きです。まぁ、変な文章書いていても部内変な人ランキングで堂々の1位の僕なので大目に見てください。
僕がラクロス部に入った理由はかっこいい人になる為でした。この部活にも沢山のかっこいい人がいると思いますが、僕の思うかっこいい人は「両立している人」でした。勉強は嫌いだけど、入学前から生物が好きで絶対大学院には進みたいと思ってました。「勉強も出来てスポーツもできる…..えっ最強じゃん…きゅん」と思われるつもりでしたし、自己満のその考えがあったからこそ4年間部活を続けてこれたと思います。
しかし、4年間を振り返るとサマーにすら出れず、3年ではofメンバーが少ない為にboxに入る事ができたものの、4年ではまだ入れてない有様。両立と言えるのは程遠いです。
3年生の頃は自分の練習への取り組み方、考えを変えてもいつまでも上達しない自分に気折れてしまい、ただ同期についてくのが精一杯でした。そんな状態では自分のチームへの役割なんて見出せるはずもなく、2部に昇格したものの心の底からは喜べなかったです。
そんな状態でも4年になりました。
4年目が勝負になるのは分かってました。院試があり、ラクロスはラストイヤー。怪我で出来ない中チームは一部昇格に向けギアを上げ、ラクロスと勉強との向き合い方に1番悩み、大変でした。
この時は一部を目指すチームに自分が向いてないと思ったし、チームの逆を行っている感じで嫌でした。その中でもこの考えをかっこいいといい、受け入れてくれた楓太の存在は大きかったです。更に怪我明けでラクロスをするとやっぱり面白く本当に好きなんだなと思えました。今はまた全力でラクロスに取り組めている自分が嬉しいです。
3年mgのみさきのブログでもあった通り、違う考え方を受け入れるのは大変でも、それを乗り越え、尊重し合えればばチームが活性化されます。自分が持つ考えはかなり特色な方ですが、誰でも人それぞれ大切に思っている事があると思います。
どんだけチームが勝利にこだわろうとも自分のやりたい事は持っていていいと思うし(怠けるとは別で)、それを受け入れてくれるチーム、人のためなら言い訳せず100%の行動力でラクロスと向き合い、信頼され、結果で黙らせるくらいでないといけないと思います。
正直そんな結果は皆無の自分ですが、4年間そういうマインドでやってきたのは事実です。この4年間自分を成長させてくれた農大ラクロス部に感謝しています。
部への貢献度の割に文章量がおかしくなってしまいましたが、感謝の言葉を書こうと思います。
自分のところまで飛ばしてね。。
みっちーさん
どんな時も変わらず、気さくに接してくださるみっちーさんは辛い時も楽しい時も最高でした。みっちーさん語録で1番響いたのは
Don’t fake it till you make it.
Fake it till you make it.
です!本当にお世話になりました。
秀弥さん
選手としてどれだけ貢献で来たかはわからないけど、コーチが秀弥だからこそ学ばせて頂くところが沢山ありました。本当にお世話になりました。
同期
まずは一緒にラクロスをしてくれてありがとう。本当に言葉に表せれないくらいお世話になりました。同期と話している時が1番楽しかった。色々なキャラがいて上手くまとまってるよね。恥ずかしいし長くなるので同期会の時に話します。吐かないのでこれからも同期会開いてね+誘ってね。
3年生
こんな4年生とラクロスをしてくれてありがとう。頼りなさすぎて嫌われると思い。サンダーにいつ「おはようございます!!」って言ってもらえなくなるか怖かった。みんな自分たちの考えを持っていて尊敬します。応援絶対行くね👍
2年生
いい意味でまとまりすぎていて最初は輪の中に入るのが少し怖かった。最近になってようやく一緒にラクロスできてる感じがしてとても嬉しいです。団結力が凄まじいのでその団結力で農大ラクロス部を支えていってね。
1年生
練習中の反省で色々面倒な事言ってると思うけど、本当に期待しています。サマーで決勝リーグ行けたのは本当に凄い!!同期を大切に頑張ってね。
ゴエモンさん
リーグ戦に出場した姿を未だ見せる事が出来ずごめんなさい。本当に目標とした存在には遠く及ばなかったけど、リーグ戦に応援に来てくれた時に必ず喋りかけてくれて、毎回次こそは!と思ってました。自分はこれからも後輩として頑張ります。
両親
朝ごはんを用意してくれたり、大量の洗濯物を干してくれたりその他諸々ありがとう。本当に大きな支えでした。
以上長いブログになってしまいました。本当に沢山の人にお世話になって充実した4年間でした。最後まで読んでくれてありがとう。
最後に謝らなければいけない事があります。
上の写真ですが消しゴムマジックでセリさんを消してしまいました。本当にごめんなさい。非常識ですよね。でもセリさん読んでたら嬉しいな。
次のブログはゆうがです。
早く俺にラクロス以外の事も教えてくれぃい!!
以上
農大ラクロス部 4年 岡﨑仁