2025 引退ブログ 黒田怜 | 東京農業大学ラクロス部 男子

2025 引退ブログ 黒田怜



平素よりお世話になっております。農大が誇るFOかんから回ってきました4年LMF/LFO黒田怜です。農大男子ラクロス部を支えてくださっているOBOGの方々、保護者の方々、学校関係者の方々に感謝申し上げます。ラストブログということでちゃんとブログを書くのもあまりないので拙い文章になると思いますが、最後まで読んで頂けたら幸いです。


ラクロスに惹かれたのは体験会でのしゅーやさんたちの代の輝き方がすごかったから。あの代はほんとに憧れでした。みんなかっこよかったし上手いし何より楽しそうにラクロスをしていた。自分もあの人たちのようになれるんじゃないか、そう意気込んでしゅーとと駅のホームで話して入部を決めたのを覚えています。


入部を決めてからラクロスが楽しくてしょうがなかった。上手くなりたくてどれだけ忙しくても毎日壁生活ってのをサマーまでやったり、その後も先輩達との練習にチャレンジ枠で参加させてもらったりと、これからもっと上手くなれるんじゃないかとウィンターまでは思ってました。


そこからウィンターでの大怪我、散々な言われよう、ここから自分のラクロス人生はどんどん低迷していきました。ほんとにつらかった。ラクロスは出来ないし、チームの雰囲気も最悪、ラクロス熱も一気にゼロになった。居場所がなくなったなって思いました。


そんな時に居場所を作ってくれたのは同時期に怪我をしていたとうまとりんたろう。あの時はほんとにありがとう。2人との半円でのたわいも無い会話があのどん底の自分を救ってくれた。感謝してます。
そして、しゅーととゆーが、れお。
あの時に話し合いしてくれて辞めないでくれって言ってくれた事、鮮明に覚えてます。しゅーとなんていつもクールな感じなのに泣いて言ってくれた。こんな人達と一緒に居れなくなるのが嫌だなぁって思ってまだラクロス続けられてます。ほんとにありがとう。


そこからかんとはじめがLFOやらない?って誘ってくれました。これが凄い自分の中での転機だったなぁって思います。FOって奥が深くてラクロスはじめたての様な感じでやることが出来て凄く楽しかった。かんとはじめありがとね。


振り返ってみたらたくさんつらいこともあったけど色んな人に助けられて支えられてきたんだなって思いました。


正直早く引退したいって思ってます。でも辞めたら辞めたで寂しくなったりするのかなとか色々思いますがラクロス人生悔いないです。楽しかった。あっという間だった。


最後に


同期へ
色々と迷惑をかけました。卒業してみんなと会えなくなるのは寂しいです。定期的に会いたいなー
4年間ありがとう。


後輩へ
ラクロスを凄く楽しそうにやっていて羨ましい!残りの時間を大切に頑張ってください!!
 ゆーととなんだかんだ一緒にいる時間長かったなー車移動楽しかったよ。また飯いこう!


DF陣へ
やっぱりDFの雰囲気最高に好きなんだよなー個性がいっぱいあって凄く楽しかったですいい思い出をありがとう。


両親へ
ラクロスに注力できたのは2人のおかげです!社会人になったらいっぱい恩返しします。
ずっと味方で支えてくれてほんとにありがとうございました。


しゅーと、ゆーが、れお、れいな
この4人に1番感謝を伝えたい。
これからも末永くよろしくお願いします!近々飲みましょう。
ゆーがは研修も頑張ろうね


この4年間関わってくれた皆さまほんとうにありがとうございました。


黒田怜


次は農大正Gのひなたに回します。