2024 ウィンターを終えて 大橋東
平素よりお世話になっております。1年の大橋東です。農大男子ラクロス部を支えてくださっているOBOGの方々、保護者の方々、学校関係者の方々に感謝申し上げます。ウィンター後のブログを書かせて頂きます。文章を書くのは苦手なので暖かい目で見て頂けたら幸いです。
今回のウィンターを戦って悔しいなどそれぞれ思ってることがあると思います。「楽しかった」
これは色々な感情がある中で僕が思ったウィンターでの一番の感想です。今回結果としては、ひとつの目標であった決勝リーグという舞台に行くことは出来ませんでしたが、それよりも大きなものを得たような気がしています。サマーで立教に負けたあの瞬間からウィンターへの準備は始まっていて、ウィンターという目標に対して全員で本気で頑張っていくあの時間はとても楽しく、ラクロスを初めてから今日までの間で一番みんなが成長できた時間だったと感じています。
ウィンター当日は公式戦ならではの独特な雰囲気がありながらも先輩方の応援やコーチ、マネージャーのサポートもあり自信を持って試合に望むことが出来ました。ありがとうございました。勝ちを届けることが出来なくとても申し訳ない気持ちではありますが、今までで一番良い試合を見せることができたと思っています。あすなろでは先輩方に勝ちを届けます。
ここまでは楽しかったと言っていますが、やはり悔しいという気持ちも大きくあります。ウィンターでは今の自分たちができる全てをぶつけることができたと思っています。でも、勝てなかった。もっと必死に練習していれば結果は変わったのではないかと思うとやはり悔いが残り、なんでもっとやらなかったんだと後悔とともにイライラが残ります。
しかし、今回のこの結果は胸を張っていい結果だとも言えると思っています。理由としては、サマーでのリベンジを果たし、やりたかったエキのセットでの得点、その他1部2部校とあそこまでやりあえたことはこれからの自信に繋がっていくとてもいい経験となったからです。
もうあすなろへの準備は始まっています。先日から上級生との練習がスタートしているので、先輩たちから色々なことを吸収し、もっともっと上手くなってあすなろ絶対に勝ちます。
最後になりますが、リーグ戦前なのに自分たちの練習時間を削ってまで育成をしてくれた先輩方、仕事が休みの日には必ず来てくださるコーチの方々ありがとうございました。期待に応えられず本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
あすなろまで約5ヶ月。もうあんな悔しい思いはしたくないし、あのままで終わりたくないです。つま恋や上級生との練習を通してみんなで強くなろう!
応援ありがとうございました。
そして、これからもお願い致します。