2024 ウィンターに向けて 石井侑美香
平素よりお世話になっております。1年MGの石井侑美香です。農大男子ラクロス部を支えてくださっていOBOGのみなさま、保護者の方々、学校関係者の方々に感謝申し上げます。
ラクロス部に入り半年が経ちました。
サマー後からは、ユニットが始まったり、一年生だけの合宿があったり、そんな中、同期マネージャーが辞めてしまったりと不安が募りましたが、いつも支えてくださる先輩方、同期の仲間に感謝する期間でした。
マネージャーとしてユニットや係も決まり部活での役割が増えてきました。
その中でもユニットの役割TRは人数も少ないことから早く1人前になり、引退してしまう4年生の代わりを務めなくてはいけないと考えると、こんな自分で務まるのか同じ同期のTRがいないこともあり、倍不安に思ってしまいます。
沢山テーピングの練習もしましたが、いざ選手のテーピングを巻くとなるとなかなかうまく巻けず、練習試合などで巻く度こんなテーピングでいいのかな、と努力が足りないなと痛恨するばかりです。
しかし、選手に頼られているTRの先輩方のえりさん、なるみさん、りんかさんを見ていると、先輩達の様になりたい、早く一人前のTRになりたいと毎回思い知らされます。
あまり後ろ向きにならず、まずは自分のできることからコツコツしていきたいと思います!
ウィンターに向けてサマーでした悔しい思いをぶつけようとしている選手を見ていると鼓舞されます。
立教、法政、日大と簡単に勝てる相手ではないです。
またどんどん勝ち進んだら、もっと簡単には勝てる相手ではなくなってきます。
私達5人マネージャーは頑張っている選手をサポートすることしかできないけれど、勝たせてあげたい、勝ちたいと言う気持ちは5人とも他大学に負けないぐらいあります。て言うか負けません!
もう選手18人が悔しい思いをしているのを見たくないから、サマー後から今までやってきたことを無駄にしない様に思いっきりラクロスを楽しんで、後、みんなが出せる最大限の力を思いっきりぶち当ててね。
みんなが悲しい顔してたら何回でもいっぱい声出して笑顔で元気づけようと思います。
マネのみんなえいえいおー!☃️
がんばろーーね
応援よろしくお願いします。