2024 ウィンターに向けて 村松大河
平素よりお世話になっております。農大ラクロス部1年国際農業開発学科の村松大河です。ウィンターの意気込みについて記載しました。よろしくお願いします。
ラクロス部に入部してからおよそ7ヶ月が経ちました。サマー、ユースカップを経て、少しずつではありますが成長してきている感じがします。
朝起きるのは辛いけど楽しいです。
サマーではとても悔しい思いをしました。
試合前から煽ってくる立教大学に負けた時は死ぬほど悔しかったです。ウィンターではこの屈辱を晴らしたいです。直近の練習試合では負けてあげた振りを作ったのでウィンターは勝って回収します。
ユースカップでは、安直なプレーが失点に繋がる事、ワンチャンスをモノにできるかどうかで勝敗が変わってくる事が再認識できました。また、初めてフルフィールドでしっかり試合ができた事でイメージができ、良い経験になりました。
ウィンターでは、法政、立教、日大と当たります。全勝してトーナメントに進む事が一つの目標です。特に立教、法政には絶対勝ちたいです。予選、トーナメントも勝って大好きな同期たちと喜びを分かち合い、次のステージに進みたいです。同期たちと出れる大会がウィンターを含めあと2つなので絶対予選で勝ってトーナメントに繋げたいです。
また、僕はみんなとウィンターという大会を通して農大ラクロス部、自分、みんなに残る「メモリー🎞️」を作りたいです。
だからウィンターで「ウィン🥇」を掴み取りましょう。
最後に、いつも朝早くから支えてくれるMGの方たち、応援、支援してくれる家族、色々教えてくれる先輩、応援してくれる友達、コーチの方々に感謝の気持ちを持ち、泥臭く体を張って闘い、全身全霊勝利を目指します。今の自分には足りないものはたくさんありますが、絶対勝ちます。
応援よろしくお願いします。