サマーを終えて | 東京農業大学ラクロス部 男子

サマーを終えて







平素よりお世話になっております。1年生キャプテンを務めさせていただいている谷野翔大です。農大男子ラクロス部を支えてくださっているOGOBの方々、保護者の方々、学校関係者の方々にこの場をお借りして感謝申し上げます。

 はじめに、自分の練習時間を削りながら育成をしてくださる先輩方、仕事の合間や休みの日に朝早くから練習や指導してくださるコーチの方々に感謝の気持ちを伝えると共に、サマーでは期待に沿えない結果になったこと、大変申し訳なく思っております。短いアップ時間や練習試合では味わうことのなかった独特の雰囲気、慣れないフィールド、体調管理などなど、様々なことを考えさせられる貴重な体験になりました。この経験は今後の大会に向けて忘れることなく、気持ちを切り替え、次に待つウィンターでは胸を張って結果報告できるように、日々の練習や試合の中で技術を高めていきますので、引き続き応援とご指導のほどよろしくお願いいたします。

 ここまで拙い日本語で文章を書いてきたのですが、柄でも無い書き方をすると「本当にあのやのしょーが書いてるのか?」と疑問を抱いてしまう人がほとんどだと思うので、ここからは開発学科らしい文章で書かせていただきます。

 

 今回僕は、サマーを終えてウィンターに向けての切り替えの中で、今一度私の素晴らしい同期についてお話ししたいと思います。

 

 私の同期を一言で表すなら、「個性」であると思います。簡単に紹介いていきますと、朝とんでも無い時間に目を覚まし練習前に壁に行ってくるやつ、アホ全開で11が場外にまで繰り広げられ最終的に心が折れて急にシャットダウンするやつ、気合いありすぎて無茶をしなんで今やねんと言うタイミングで発熱し鎖骨折るやつ、大阪教育大学のメッジを謎に持ってるやつ、あまりにも野球部の顔すぎるやつ、高知とかいうよくわからんところから来ている蛙化イケメン、一生プリンヘアのチェックは痛くすればいいと思っているやつ大学デビュー、やたらぴょんぴょん跳ねるスウィム大好きチェックめっぽう弱いマン、ひょろひょろしていて手は思ってる3倍長いチャンスに弱い男、歩くとウホウホ声が出てしまうフットワークは3Gのやつ、イケメンだけどピック入る時クソうるさくてバカ走るエリートパーマ、先輩と見分けのつかないルックスのロンミ脂肪の影ウネウネ、ちっちゃい恋愛の大先生であり足早すぎてもはや見えないこちらもパーマニキ、絶対に純ジャパとは認めたく無いけど名前があまりにも日本すぎる他国共生BOB(質量こそ正義マン)、ダンディーパーマのひょろひょろ毒舌ニキ、なんでもすぐできちゃうけど痛いのは嫌いなすぐ色落ちする韓国料理屋店員、酒蔵の息子で身体が硬すぎてあまりにも不器用な筋繊維マン、最後に今何してんのかよく分からない騒がしいやつなどなど。長くなりましたがこんな素敵な同期の囲まれているわけです。

 

あれ、マネージャーは?

もちろん紹介いたします。しかしその前に

同期マネ6人、いつも練習を支えてくれてありがとうございます。サマーでは勝てる試合で勝ちきれなかったこと、本当に申し訳なく思っています。

マネへの感謝とはいえ、苦労を知れと思うことでしょう!

稀にあるオフの日にも練習しようの日に、タンク、ボトル、マーカーの仕事だけ早くついた私は少しですがやってみたんです。いやキッツイ。これを毎日やりながら、タイマーやボトル補充、ビデオを撮り部活後にはすぐ編集してその日のうちにアップロード、大会前や試合前にはプレイヤー達へのお守りを作ってくれて、塩チャなどの要望を聞いたり、TRやレフェリーの勉強と実践などなど、細かい気配りや個々には書いていない仕事を日々行ってくれています。本当にありがとうございます。

朝は早いし、学科の友達や地元の友達が夏休みや大学生活を謳歌しているのをみて、羨ましいな、なんで私はこんなことをしているんだと思うことも少なく無いと思います。それでも毎朝グランドにきて、各々仕事を黙々とこなし、選手たちへのサポートをしてくれているマネージャーには感謝しても仕切れないとサマーが終わって再確認しました。マネージャーへの恩返しは日々の練習を楽しんでもらえるような雰囲気を作ることと、ラクロス部のマネをやらないと分からない、他の友達には味わうことのできないそんな体験をさせて見せます。3年後必ず一部へ連れて行く。誰よりも近くで日本一熱い試合を存分に体感させて魅せますので、どうか今後ともサポートと応援をお願いしたいと思うばかりです。本当にいつもありがとう。

 

さて!これだけ支えてくれる素晴らしいマネたちの紹介です。いやーこちらも個性的で変な紹介したいんですが普通に怒られそうなので軽くいきましょう。

『好奇心、筋肉、お嬢、ほのぼの、小学生、ギャル』

こんなとこですかね!

プレイヤーがやらかしたりすると気さくに笑ってくれて凹んでる奴がいたら背中をぶっ叩いてくれて練習の雰囲気も明るくなり、動画を見返すと8割笑い声だったりするそんな愉快なマネージャーたちです!!いつもありがとう!!

 

ふざけながらも真面目にたくさん書いていたらこんな量になってしまいました。

ま、きっと同期は読んでくれているでしょう!

読んだかどうかの合言葉は、『城谷龍之介って実はハーフ』にしたいと思いますので、ちゃんと僕に聞かれたら答えられるようにしてください!答えられなかったらちょっと悲しかったりするのでお願いしますね!

 

以上、やのしょーによる同期への好きが止まらないサマー後ブログでした。

ご清読ありがとうございました!