2024リーグ戦ブログ | 東京農業大学ラクロス部 男子

2024リーグ戦ブログ




平素よりお世話になっております。
3年TRの渡邊成美です。
農大男子ラクロス部を支えてくださっているOBOGの方々、保護者の方々、学校関係者の方々、誠にありがとうございます。


拙い文章になってしまうと思いますが、最後まで読んでいただけると幸いです。



3年生になって色々な役割をがむしゃらにやっていた1年前とはまた変わり、後輩に教えたり任せたりする事も多くなりました。

2年生はみんな向上心のある子たちで、練習中も足りていない所にサッと動けるのでみんなを見てるととても感化されます。



以前よりグラウンド外での役割に少しだけ余裕ができた今、意識している事があります。

それは、チーム一人一人に目を向けてみるということです。


鹿島オープンに帯同した際、周りを見て動くだけでなく、選手が求めている事を把握しているのが伝わってくるくらい先回りして動いている先輩がいました。

その先輩は選手とスタッフの特徴をノートにまとめていて、チーム一人一人の強みを把握していました。

3年目にして今更かよって感じだけど、改めて一人一人のことをどれだけ知れてるか考えた時にまだまだ知らないことだらけだなーと感じたので、私もまずは同期選手とスタッフのことを少しずつノートにまとめてみているところです。


抽象的な目標にはなりますが、チームひとりひとりのことを知った上で、視野を広く持てるスタッフになれるよう頑張ります。



あと、今日のアップでまつけんにそれじゃTRいる意味ないじゃんって言われてごもっともだと思ったので、育成を言い訳しにて最近あまりTRに力を入れられて無かった分もう一度気を引き締めて頑張ります🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️







最後に私の大好きな4年生と出れる最後のリーグ戦ということで、少しだけスタッフ3人についても書こうと思います!



みゆうさん

自分では何もやってないとか言ってますけど、周りのことをよく見ていて、ツンデレだけど学年問わず話しかけてくれて、悩んだり困ったりしてる時はそれに気づいて話を聞いてくれて、それをみゆうさんは何事もないようにサラッと出来ちゃうので本当にすごいです。

みゆうさんがベンチにいると安心感すごくてつい甘えちゃうけど、残りの試合みゆうさんとベンチに入って周りみて動けるように頑張ります!




せりさん

常により良くしようと新しい事にも挑戦してるところとか、向上心あるせりさんの考え方大好きです。あと、忙しくて寝不足の時も練習で全然そんな様子見せない所とか、あんな大変な会計の仕事をずっと責任持ってやってきた所とか本当に尊敬してます。自分が係の仕事をやっていくにつれて、せりさんはラクロス部の縁の下の力持ちだなって身に染みて感じるようになりました。せりさんの冷静な判断力とか責任感とか私には足りない所ばかりですが、せりさんを見習って頑張ろうと思います!




えりさん

育成もTRも一緒で、えりさんがバディで本当に本当に良かったです!!!

えりさんのポジディブマインド大好きだし、周りにもプラスの影響を与えられるえりさんの存在すごいなって思います。

超大変な栄養なのに部活と両立してるのも尊敬です。私もまだまだ頑張れるなって思えます。

ひなとなつほがやめた時も、えりさんがそばに居てくれて朝も一緒に行ってくれてとても救われました。いつもありがとうございます。

他にも色々伝えたいことはあるんですけど、ここではこの辺にしときます😅

ミサンガはあと少しだけ待っててください( ; ; )






悔いのないように、最後に笑顔でおわれるように改めて気を引き締めて頑張ります。

応援の程よろしくお願いします🔥