特別大会に向けて 〜2年 吉岡誠治〜
こんにちは!
最近1年を無駄にしたあげく荷物管理リーダーという役職を見つけました。
2年ATのせいじです。
特別大会に向けての意気込みブログ書くことになりました。長いし自分の反省会みたいになってしまいました。すみません。
バカなりに書きました。読んでください。
今年のチームスローガン"懸けろ"
正直コロナのせいでリーグ戦があるかもわからない、練習も再開しない、バイトもできない、授業はオンラインでずっと家にいました。
何を懸けるんだろ何に懸けるんだろう。
そう思ったりそう思わなかったりは人それぞれ。チームというでっかい船に乗ってるだけの奴は変われない。
ラクロスは大好き上手くなりたいだから自主練もする、当たり前。けどこの期間を無駄に過ごす人は確実にいる。そこで差をつけれるそう思ってたけど実際もっとできた、ラクロスに懸けれた。
今こう思ってる時点で遅い。
いつもどこかで自分を過大評価していた。
昔からそう、すぐに調子に乗ってしまう。
こないだ征矢さんが追いコンの時にくれたメッセージを読んだ「所詮同世代もっと上を見ろ、謙虚にプレーしろ」びっくりなことに小学校6年生の時仲の良かった友達から卒業アルバムに書かれたメッセージにも書いてあったんですもっと"謙虚になれ"って。
小6から変わって無い、
ミーティング寝坊して、迷惑かけて
自分を律せない。何も変わってないじゃん。
しゅうやもしょうごさんも見捨てず怒ってくれてありがとう。
そんなことばっかしてるお調子者のおれに今年の4年生はかまってくれてAチームに入れてくれて練習でも練習後でも仲良くしてくれてフワフワのコロナの時期にも筋トレに誘ってくれてほんと感謝してます。
みんな優しいのよ。
だからこそ報われて欲しい
人数が少ない中衝突しながらも
チームを引っ張ってくれてチームのために懸けてくれた
少しでも4年生と長くラクロスしたい
最近はその気持ちです
(2年の俺が4年にこんな気持ち抱いてるのもなんかなんとも言えないし、このブログ見てたかやさんとか絡んできそうだから嫌だけど書きました笑)
そのためにも俺が点を取る
時間は少ないけどまだできることはある
やろうぜあと少しがむしゃらにチームの為に
2年だからなんて関係ない
意見言う時は言う
やらなきゃいけない時はやる
最後一つになって勝とう
それだけ
また大口叩いてるよこいつって思った?
見とけよ
やってやるから
AT #3 せいじ
懸けろ